【思い立ったが吉日】イカ広場って、何だろう。

GFCのブログへ、ようこそ!

今さらながら、吉野社長の函館マラソン同行記の続きなど、読みたくないと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、今回の【思い立ったが吉日】は、函館で見つけた「イカ広場」について、筆者が思ったことを徒然に記したいと思います。

よかったら函館マラソン同行記、ご覧下さい!

【思い立ったが吉日】函館マラソン同行記。その1

【思い立ったが吉日】函館マラソン同行記。その2

【思い立ったが吉日】函館マラソン同行記。その3

【思い立ったが吉日】函館マラソン同行記。その4

【思い立ったが吉日】函館マラソン同行記。その5

冒頭の写真の通り、函館マラソンのコース近くで見つけた看板に「イカ広場」と記されておりました。「イカ」の「広場」ってどういうことなのだろう。筆者としては、イカがいっぱいいる広場なのかな、と想像してみましたが、ということは「生簀(いけす)」がある広場なのかな?と、より具体的にイメージをしてみた次第です。

ところが。

実際のイカ広場の写真を探してみると、

えーっ!イカのモニュメントがあるだけなの?

確かに、イカのモニュメントがある広場であれば、「イカ広場」ということになるのでしょう。それが観光スポットとなるならば、函館にたくさんの観光客を呼び込むことができるでしょう。そうなれば、函館の知名度が世界的になるのかもしれません。筆者としては、函館を訪ねてみて、とても素敵な街だと感じたわけなので、そんな好きな街が世界的な観光地となることを期待してしまうのです。

私たちGFCも、世界的とまでは言わないものの、国内でそれなりの知名度を誇る企業になりたい、という実現できるかどうかはわからないような目標を胸に秘め、あらゆるお客様に喜んでいただけるような商品・サービスを展開できるよう、日々の精進を続けていきたいと決意を新たにしております。

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら

コメントを書く