2019年3月9

【思い立ったが吉日】自然とスマホへ移行した方がいいと思う。

GFCブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、スマホにするかしないか問題について、言及してみたいと思います。

なんだかこのところ携帯電話のショップを眺めてみると、「これらの機種をお使いのみなさま、スマホデビューをしませんか?」といった看板をよく見かけるような気がします。その看板にラインナップされている携帯電話の機種は、その多くがいわゆる「ガラケー」と呼ばれるものばかり。今では希少価値があるとも思われる「ガラケー」ですが、私はそれを好んで使っている人たちがいることも知っています。なんとなくですが、携帯キャリアの会社からすると、そろそろガラケーを使っている人たちを減らしていきたいのかもしれない、と感じてしまいます。まあガラケーユーザーが少ないながら残っていると、修理やメンテナンスなどにも対応せざるを得ず、効率的ではないという判断を携帯キャリアの会社さんがされるのもわからなくはないですが、「ガラケーをまだ使っていたい」という人もいるんだということも受け止めてもらいたいものだ、と思わずにはいられません。

続きを読む

【WIN10】意外とむつかしいフォルダのドラッグ

こんにちは。です。

最近、会社で貸与されているPCがWindows10のPCにリプレースされたのですが、慣れた操作感のOSからリプレースされたわけで、地味にミス操作していることがありました。それが、

ウィンドウをつかみ損ねること

わたしの言わんとしていること、伝わりますかね?フォルダやアプリケーションを画面上で移動させようと思ったときに、タイトルバーの位置にマウスポインターを合わせて左クリックした状態でドラッグすると移動できるのはご存知だと思いますが、この時にタイトルバーにうまくマウスポインターを合わせられず、つかみ損ねるわけです。

そんなわけないじゃない。ちょっと、あなた疲れているんじゃない?

と思われた方。はい、次の画像を見てください。

続きを読む

【思い立ったが吉日】Mac派はMac派であることをイジられたい。

GFCブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、私が長年愛用しているMacに関する思い出について語ってみようかと思います。

私が社会人として仕事を始めるようになって、初めて購入したMacは、今や懐かしい「互換機」と呼ばれるものでした。確かその当時、Apple社のトップからかのスティーヴ・ジョブズさんが外れていた頃で、同社の経営方針がブレブレの迷走をしていたのではなかったか、と記憶しています。Microsoft社がWindowsをOSとして提供し、ハードウェアは各メーカーが供給するというスタイルで成功し、それを追随しようと「互換機」の発売を決めたのだろうと想像しますが、私はまんまとその戦略にハマり、正規品より数万円安いUMAXというメーカーのモデルを購入しました。「互換機」だから不具合を感じるか、というと決してそういうこともなく、普通に使えていたような記憶があります。確かそれは、インターネット黎明期のこと。ダイヤルアップでインターネットに接続し、写真が多いサイトなどを表示するのにえらく時間がかかっていたように覚えています。

続きを読む

何がちがうの?常駐サービスとスポット常駐

「IT運用をアウトソーシングしたい」という企業の要望は、さまざまなケースが考えられます。「人手がほしい」という場合もあれば、「部門ごと任せたい」という場合もあるでしょう。GFCの常駐サービスは、お客様のニーズに応じてメンバー・チームをフレキシブルに構成します。

GFCの常駐サービスとは?

毎日のサポート対応に追われ、他の業務が進まない……。
ITサポート部門のコストを削減したい……。
コアビジネスに人材を集中的に投入したい……。

そんなお客様にオススメしています。

サービス内容(例)
1.サービスデスク業務
2.サーバ・ネットワーク運用業務
3.MAC(Move add change)業務

<常駐サービス/パターン例>

続きを読む

【思い立ったが吉日】「お金ってなんだろう」をみんなが考えないといけない時代。

GFCブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、IT業界とは切っても切れない世界とも言える、「お金」の話をしてみたいと思います。

電子マネーとかキャッシュレス決済とか、最近はいろいろ現金を持たずに買い物ができたり、支払いができたりという手段が増えてきたように思います。私も気がつけば、電車に乗る時はICカードを自然と使っていますし、ICカードが使えるコンビニではそれで買い物を済ませたりもしている。このところはクレジットカードではなく、使ったらその場で銀行口座から引き落としがされるカードを使う機会が増えてきて、現金を下ろす際に時間外などで手数料がかかったりするのがもったいないなあ、と思っていたのが解消されるようになって、やっぱりキャッシュレスってスゴく便利だな、とつくづく感じる今日この頃です。

続きを読む

【思い立ったが吉日】「合わせる」と「思いやる」は、似て非なるもの。

GFCブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、「合わせる」と「思いやる」の違いについて、語ってみようと思います。

私自身の体験から思うことではありますが、仕事においても、プライベートにおいても、「合わせる」と「思いやる」は似ているようで大きく違う、と感じることが最近多くなりました。何が違うのかというと、一言で言うなら、「合わせる」は上から目線で、「思いやる」は対等な目線ということでしょうか。

続きを読む

みんなの家族(ペット)を紹介します その6

こんにちは!

突然ですが皆様、鳥は好きですか?身近な鳥といえば、スズメや鳩、カラスあたりがメジャーですよね。

鳥も小さいと可愛いですが、カラスくらい大きくなると、知能も高くて鋭いくちばしに鱗のような脚と、なかなか親近感の湧かない生き物かもしれません。

そんな皆様に、少しでも鳥の事を知ってもらおうと思いまして、本日は我が家の鳥達をご紹介いたします。我が家にはセキセイインコと呼ばれるカラフルなインコが3羽います。

水色のぽっちゃりな女の子。
黄色のベビーフェイスな男の子。
黄緑色の気が強い女の子。

ではここで問題です。
「セキセイインコがモテる条件とは?」

続きを読む

【思い立ったが吉日】今のわが町・戸越銀座はいいところ。

GFCブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、いろいろあって現在、私が一人暮らしをしている町・戸越銀座について語ってみようと思います。

このブログを立ち上げの頃からお読みいただいている方の中には、私がかつて赤羽という町に暮らしていたことを覚えていらっしゃる方もいるかと思います。2016年、いろいろあって人生初の東京・城南エリアである品川は大井町の近くに居を移したのですが、2018年、これまたいろいろあって同じ城南エリアで品川の戸越銀座という町に再度、居を移した次第です。ようやく転居して1年が経過したわけですが、これまでで一番生活がしやすいのではないか、と思うくらい居心地の良い町なのです。

続きを読む