2020年9月9

Acronis Cyber Protect 15 がリリースされました!

こんにちは。
ヒゲダルマです。

お馴染み Acronis 大好きおじさんの登場です。

さて、今日は大変嬉しい情報をお届けできるので、ウキウキしています。

以前にご紹介した Acronis Cyber Protect Cloud が Acronis Cyber Protect 15 となり、オンプレミス版として登場しました。

実は2ヶ月ほど前、ベータ版のテストに参加していたので Acronis Cyber Protect のオンプレミス版が出ることは分かっていたのですが、発売時期等は知らなかったので、正式リリースをドキドキしながら待っていた次第です。

続きを読む

【思い立ったが吉日】やれば、できる。ダイエットだって。

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、ちょっと真面目にダイエットしている、という話をしたいと思います。

私をリアルでご存知の方は重々承知されていると思いますが、私はデブです。「デブ」という言葉は、このところ「忖度」をされてなかなかテレビなどでは使われないようになっていますが、自分で言うのだから誰も文句は言わないでしょう。私は、紛れもないデブです。ええ、なぜなら100kg超だから。身長は180cmあるのですが、体重が100kgを超えたのは、実は小学生の頃からでありまして、中学生になってからの身長と体重は、ほとんど変わっていないというのが私の体型であります。

続きを読む

Microsoft Office 2010 のサポート終了 (2020年10月13日) について

こんにちは、あーくん です。

今回は Microsoft Office 2010 のサポート終了について取り上げます。

OS のサポート終了と異なり、マスメディアやネットニュースの取り扱いが少ないので埋もれがちですが、Microsoft Office 2010 の延長サポートが 2020年10月13日 で終了します。

Office 2010 がリリースされた 2010年のメインストリーム OS は Windows 7 であるため、Windows 10 PCのリプレースタイミングで Office のバージョンアップも併せて実施していれば問題ありませんが、Windows 10 においても Office 2010 はサポートされるため、何等かの理由(一部業務アプリが非対応など)で残されているケースがあると思います。

OS や Webブラウザーと同様に延長サポートが終了すると、セキュリティパッチ提供も終了となる為、脆弱性発見時に対策が無い状況となります。

最新バージョンは 買い切り型 永続ライセンスの Microsoft Office 2019、サブスクリプション型の Microsoft(旧Office) 365 です。

それぞれの Office バージョンにより、OS での動作要件や Microsoft社クラウドサービスのサポート期間が異なりますので、バージョンアップ時には適切な製品選定が必要となります。
また、サーバーOS を用いた VDI や シンクライアント環境においても留意すべき点があります。

Microsoft Office および 365、Windows 10 の Windows as a Service (WaaS) 運用についてご不明な点が有る場合は、弊社担当営業まで気軽にご相談ください。
問合せフォームはこちら
構築事例はこちらです。
IT環境構築

取り上げた内容の技術情報
Office 2010 延長サポート終了
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-office2010-eos.aspx?activetab=office:primaryr13
Office 2010 のサポートの終了
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/office-2010-%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E7%B5%82%E4%BA%86-3a3e45de-51ac-4944-b2ba-c2e415432789
Office 構成サポート マトリックス
https://query.prod.cms.rt.microsoft.com/cms/api/am/binary/RE4tBb8
同じ PC にインストールできる Office 製品について
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/attention4.aspx
Office 365とOffice 2019、似て非なる2つのOffice
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/office2010eos/1203417.html

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら

VERITAS Backup Exec 21.1 をインストールしてみた

こんにちは。
ヒゲダルマです。

つい先日、VERITAS Backup Exec 21.0 のご紹介をしたばかりですが、なんとここ数日のうちに、21.1 がリリースされておりました。

軽微なバグフィックス程度かなと思いきや、リリースノートには色々と書かれておりました。
目立ったところで言うと、以下のようなのがありました。

  • SQL Server のバージョン 2012 以降の SQL Server Always On 可用性グループ内のデータベースを保護
  • Windowsサーバー、バージョン2004、およびWindows 10バージョン2004を保護

と言うわけで、早速、先日 21.0 をインストールした環境に 21.1 をアップグレードインストールすることにします。

最新版のインストールプログラムはこちらからダウンロード頂けます。

アップグレードインストールの流れは新規インストールと殆ど変わりませんでしたが、参考までに画面遷移を以下ご紹介致します。

なお、弊社では Backup Exec の導入/構築について多数実績がございます。
バックアップソリューションをご検討の際には是非ご相談頂けますと幸いです。

続きを読む

Acronis Cyber Backup 12.5 Update 5 16343 がリリースされました

こんにちは。
ヒゲダルマです。

別名、Acronis大好きおじさんの登場です。

さて、つい先日 Acronis Cyber Backup 12.5 Update 5 16342 をご紹介したばかりですが、早々にビルド 16343 がリリースされておりました。

リリースノートを読む限り、非常に軽微なバグフィックスのみとなっており、新機能等は含まれないようです。

とは言え、これから Acronis Cyber Backup 12.5 Update5 を導入される際は、ビルド 16343 をインストールするように致しましょう。

以上、駄文散文ではございましたが、ご拝読ありがとうございました。

GFCのホームページはこちら

Acronis Cyber Backupに関連するGFCのサービスはこちらから。

お問い合わせフォームはこちらから。

Chromium 版(Chromeベース) Microsoft Edge について その3

こんにちは、あーくん です。

少し時間があきましたが、前回に引き続き、Chromium 版 Microsoft Edge の話題です。

前回 までは Chrominum 版 Microsoft Edge の特徴 および どの OS環境にインストール出来るかを画像を交えてご紹介しました。

今回はどのような環境で活用出来るかの紹介を予定していましたが、Microsoft 社からMicrosoft 365 環境における Internet Explorer (以降IE) のサポート終了がアナウンスされました。

続きを読む

VERITAS Backup Exec 21.0 をインストールしてみた

こんにちは。
ヒゲダルマです。

最近、Backup Exec 案件から遠ざかっていたのですが、Backup Exec 16 の EOSL(サポート終了日)が近づいてきたことも有り、最新の Backup Exec 21.0 をそろそろインストールすることになりそうです。
21.0 のリリースは 2020年4月ですので、リリースから未だ半年経過していません。

なお、メジャーバージョン 16 のリリースは2016年でしたので、この間4年が経過しておりますが、21.0 の前にはメジャーバージョン 20.x が存在しました。
タイミング的に私が触れる機会はありませんでしたので、1世代飛ばした格好です。(ちなみに、17,18,19は存在しません。。。)

16 から 21.0 へどのような進化が見られるか分かりませんが、先ずはインストールしてみたいと思います。

ちなみに、弊社では Backup Exec の導入/構築について多数実績がございます。
バックアップソリューションをご検討の際には是非ご相談頂けますと幸いです。

続きを読む

キックオフミーティング2020は、NEW NORMALでした!

GFCのブログへ、ようこそ!

今回は例年通り、2020年9月1日に開催されたキックオフミーティングについて、レポートしたいと思います。

ちなみに昨年以前のレポート記事は、こちらになります。

2014年度「新年度キックオフ、開催されました!
2015年度「今年も新年度キックオフ、開催!
2016年度「今年も新年度キックオフミーティング!
2017年度「キックオフミーティング2017、開催しました!
2018年度「キックオフミーティング2018、開催されました!
2019年度「キックオフミーティング2019、開催されました!

冒頭、「例年通り」と書きましたが、お察しの通り、「例年通り」ではありません。というのも、このご時世ですから、「密」な集まりは回避しなくてはいけないわけでありまして、つまりはいわゆる「リモート」での開催、となった次第であります。

ほら、こんな感じで。

続きを読む

Acronis Cyber Backup 12.5 Update 5 16342 をインストールしてみた

こんにちは。
ヒゲダルマです。

別名、Acronis大好きおじさんの登場です。

先日、Acronis Cyber Backup 12.5 Update5 のビルド 16342 がリリースされました。リリースノートはこちらとなります。

Update5 が最初にリリースされてから丁度1年になり、この間、数回のマイナーバージョンアップを重ねてきております。
現時点では Update5 のビルド 16342 が最新となりますので、久しぶりにインストールして、目立った変化があるか否か確認してみたいと思います。

続きを読む