2016年8月10

【思い立ったが吉日】結婚式の司会から学んだこと。

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、結婚式の司会の話にしたいと思います。

みなさんは、結婚式の司会を経験したことがあるでしょうか? 私はこれまでの人生で、3回ほど経験したことがあります。1回は高校の同級生の結婚式で、残りの2回は学生時代のアルバイト先の先輩の結婚式でした。しかもその2回は、別々の人ではなく、同じ人の結婚式だったのです。

ここで「え、どういうこと?」と思われた方も多いのではないか、と思います。はい、実はその先輩、私が司会をした結婚式の後、一度離婚されて、また再婚するということになって、その結婚式の司会も私がした、ということなのです。

続きを読む

【思い立ったが吉日】個人宅のネット環境の移転って意外と……。

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、以前私が引っ越しをしたという話題をお伝えしましたが、その際に遭遇した「インターネット環境の移転」がやけにやっかいだった、という話でいきたいと思います。

個人宅のネット環境って、それぞれまちまちだと思います。使っているキャリアも違えば、プロバイダも違う。一概に言えることではないとは思うのですが、これは私の実体験だと思ってお読みいただければと思います。

続きを読む

【思い立ったが吉日】コンビニでお金を下ろす、ということ。

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、コンビニのATMについて言及したいと思います。

今ではもう、当たり前のような存在になったコンビニのATM。それでもまだ、コンビニでお金を下ろすという習慣がない、という方もいらっしゃるようです。「手数料がもったいない」という考え方をされる方もいると思いますが、私のように「一定額を超えた金額を下ろした際には手数料が無料」な店舗を持たないネット専門の銀行をメインバンクとして利用している私としては、すっかりコンビニのATMのヘビーユーザーになってしまっている次第であります。

続きを読む

【思い立ったが吉日】高校時代の青い思い出。その2

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は前回に引き続き、高校時代の青い思い出を語ろうと思います。

前回の記事でも少々触れましたが、私が通っていた高校というのは偏差値が公立高校の中でも後ろから数えた方が早いくらいに低く、校則もゆるくて自由過ぎる学校だった次第です。制服も「着用するのが望ましい」としか校則には書いておらず、みんな思い思いの私服で通っていましたが、私が所属していた「ロック部」の先輩のようにまるでヘヴィメタルバンドのメンバーのような激しいスタイルで通う人も少なくありませんでした。

続きを読む

【思い立ったが吉日】高校時代の青い思い出。その1

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、高校時代の思い出について語ってみようと思います。

最近、プチ同窓会というのをちょいちょい開いたりしています。それというのも、実名で登録するのが原則になっているSNSで、小中高の友人を発見して、友だち申請して、という流れで何十年ぶりかの再会を果たす、ということがわりと頻繁に起こるから。何十年かぶりに会ってみると、不思議と当時の記憶が蘇ってくるのが面白く感じています。

このブログをご覧になっている方の高校時代は、どれくらい前の話になるでしょうか。まだお若い方であれば、つい最近のことで、それほど感慨深いものではないのかもしれません。私のように40代も半ばになってくると、もうかれこれ30年近くも前の話になるわけで、もう「懐かしい!」という一言で語り尽くせないほど懐かしさにあふれてしまうわけです。

続きを読む

社員研修を外部に依頼するリスク

先日、ある風評被害対策を行っている企業から、
衝撃的なタイトルのメルマガが届いたんです。

「社員研修を外部に依頼するリスク」

聞き捨てなりません。
中途採用者研修をサービス提供しているGFCにはマイナスイメージなタイトルです。
何がリスクとなるのだろう?と興味津々に読み進めると、

「テレビで紹介されたある新入社員研修がブラックすぎる」
という理由で、SNSやインターネット上で炎上騒ぎになったというのです。

続きを読む

【思い立ったが吉日】生バンドで歌う、ということ。

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、生バンドで歌うことをテーマにしようと思います。

最近、ちょいちょい流行っているようですね、生バンドで歌えるお店。先日も知り合いが「オープンしました!」という案内を送ってよこしていたので、もしかしたらそういうお店にお客さんが集まってきているのかなあ、という気がした次第です。

私はこれまで、二つほど生バンドで歌えるお店に行ったことがあります。一つは東銀座にあるピアノバーのようなお店で、知り合いの社長さんに連れていってもらったところでした。そこは音楽好きな人が集まってくるお店のようで、ギター、ベース、ドラム、ピアノが揃っているので、弾ける人が弾いてお客さんに歌ってもらう、というスタイルのようでした。弾いている人もお客さんだったりするので、本当に音楽が好きな人たちなんだなあ、と感じた次第です。

続きを読む

【思い立ったが吉日】ネットスーパーとはいえども。

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、ネットスーパーをテーマにしてみたいと思います。

このブログをご覧の方の中で、ネットスーパーを利用されている方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。スーパーマーケットをチェーン展開している流通・小売業界の大手各社はなんらかの形でネットスーパー事業を立ち上げていると思いますが、中には地域密着型でありながらその地域への配送に特化することでネットスーパーを展開している中小規模のチェーン企業もあるようです。そう考えると、人それぞれ、いろんな形でネットスーパーを利用しているのではないか、という憶測もできる次第です。

続きを読む

【思い立ったが吉日】GPS活用ゲーム、やってみた。

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】のテーマは、GPS活用ゲームです。

はい、今、ちまたで話題の、あれです、あれ。

あえて固有名詞は使わないようにしますが、みなさんがご想像のあれ、です。

海外で先行リリースされ、いたく話題になっていたこともあって日本の国内メディアでもずいぶんと騒がれ、いよいよ日本国内でリリースとなって発売元の株価が急上昇するなど、騒然としていたわけですが、実は私はリリース当日にはアプリのダウンロードはしないでおりました。そんなことに時間を費やしている暇はない、と思っておりましたもので。

続きを読む

【思い立ったが吉日】引っ越し体験で得たもの。

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、引っ越しをテーマにしようと思います。

「なんで突然?」と思う方もいるでしょうが、そうなんです、私事ですが、突然ながら引っ越しをしたんです。はい。

このブログを続けて読まれている方の中には、以前の記事で私が「東京都北区赤羽」という街に住み、その街が好きだという話を書いていたのをご記憶の方もいらっしゃるでしょうが、そう、その「東京都北区赤羽」から飛び出してしまったのです。

「なんで好きな街なのに?」と思われた方も、いらっしゃるでしょう。まあそれは、おいおいその理由をお伝えしようかと思います。今回のテーマは、あくまで「引っ越し」です。

続きを読む