けんけんです。
以前ITILの研修と試験を受けてきて、
追って報告と言ったまま早3か月。
…結局受かってました。
報告なく、大変失礼いたしました。
合格証やピンバッジなどが届きました。
合格証などもありがたいのですが、
なにより研修を通じて得た知識をお客様との関わりの中で生かしていきたいなと。
そして、次はITパスポートを受けてみようと。
こんにちは、あーくん です。
少し前の話題ですが、先月末 5月23日~24日に ヒゲダルマ さんと共に Microsoft のイベント de:code 2017 に参加してきました。
Microsoft de:code への参加は、3年連続です。
Microsoft 社は、昨年秋から Tech Summit といったイベントを開催しており、de:code は 開発エンジニアを中心にインフラエンジニアも網羅、Tech Summit はインフラエンジニアと ITPRO 向けという棲み分けのようです (細かいところが違っていたらごめんなさい)。
筆者は、昨年秋の Tech Summit には仕事都合で参加出来なかったため、1年ぶりの Microsoft 社主催のイベント参加でした。
こんにちは、たのしー(^o^)cです。
最近、テニススクールで勧められた磁気ネックレスを愛用しているのですが、あわや会社のPCを壊してしまうところでした。
使用している製品のメーカーサイトではこんな方にお勧めしていました。
●集中力を高めたい ●疲労を回復したい ●リラックスしたい
●体幹を安定させたい ●持久力を高めたい ●肩こりを改善したい
●熟睡したい ●気持ちよく目覚めたい ●スポーツで能力を発揮したい
●本番に強い自分になりたい ●仕事や学習、普段の生活にも
雑誌「PC-Webzine(2017年6月号)」に「GFCシンプルバックアップ※販売終了」が紹介されました。P50-P51に掲載されています。
こちらのリンクからも該当ページがご覧いただけます。
PDFファイルが開きます
ぜひ、ご覧ください!
GFCのホームページはこちら!
GFCへのお問い合わせはこちら!
こんにちは。たのしー(^o^)cです。
今日は、GFCの取り組みの中の「自己紹介」について書いてみようと思います。
GFCのコーポレートサイトをご覧になったことはありますでしょうか?
コーポレートサイトではGFCがどんな会社かを知っていただくために、サービスの紹介だけではなく、こんな人が働いています!と社員を紹介しているページがあります。
GFCブログへ、ようこそ!
今回の【思い立ったが吉日】は、三たび宮古島珍道中をお送りすることになるという予告をさせていただこうと思います。
私、2016年からスキューバダイビングを始めまして、そのために宮古島へ行ってきたという話は、以前にもこちらのブログでご紹介させていただきました。紆余曲折がありながら、スキューバダイビングのオープンライセンスを取得することができ、今後またさらにダイビングの経験を増やしていきたい、と思っていたところなんであります。
GFCブログへ、ようこそ!
今回の【思い立ったが吉日】は、誰もやったことのないことを先んじてやることの大切さについて、言及してみたいと思います。
以前のブログ記事で、私が中学校の総合学習でゲスト講師を任されており、その活動を通じて学校のIT化が遅れていると感じることがある、という話を書かせていただきました。その記事は「【思い立ったが吉日】違う世界から学ぶことは多いと思う。」ですので、よかったら併せてご覧いただければと思います。
きたる2017年10月10日、「Office 2007」の延長サポートが終了します。
今、できることは……?