こんにちは、蟻です。最近、こどものことを書いてないなと思い、過去ブログを振り返ってみたら、9月にもこどものことを書いていました。どれだけこども頼みなんだと思いつつ、こどもとの活動で良いな♪と思ったことを書きたいと思います。
こどもは日々成長していきます。興味・関心ごとを積極的に親にアウトプットする子もいれば、そうでない子も。興味関心ごとを垣間見ようと一緒に出かける機会を作るのですが、非日常のレジャーに連れていくばかりだと親であるわたしも気を抜くことができず、こどもの観察に集中することは難しく、結果レジャーの思い出すらもうっすら残るだけのこともしばしば。
わが家の場合、長子に興味・関心ごとを見つけるきっかけにしてほしいという思いで様々なワークショップへの参加を促し、何度か企業主催のこども向けワークショップに参加したことがありました。そして、中間子も対象年齢になり、本人の意思も確認しつつ今年になって企業主催ワークショップに参加するようになりました。さらに、先日初の「親子ワークショップ」に参加してみました。長子の時には兄弟児をみている大人が確保できず、親子ワークショップの参加は断念していた為、わたし自身とても楽しみに当日を迎えました。