2021年9月9

キャリアってどう考えたらいいの?

こんにちは、タピオカです。
キャリアについてテーマにブログを書いており、前回はキャリアを考える前の自己理解についてご紹介しました。

キャリアについて、どういったイメージをお持ちでしょうか。
キャリアのお話を聞くようになってから、悩みに多いのが「何をやったらいいかわからない」です。
突然会社で『キャリア』といわれても、何か目標を立てろと言われても、正直自分が何をやったらよいかわからない、みたいな悩みを持たれている方も多いのではないでしょうか。

それも当然です。
誰もが生まれてから家庭で育ち、学校に行って、就職して、キャリアを自然と考えているようになっている!なんて勝手になるわけがないのです。

今ではキャリアパスポートという制度が学校で始まりましたが、今社会人の方々では「キャリア」について深く考える時間が限りなく少なかったと思います。

ここで機会がなかったから仕方ない、自分のことではないな、ですますのではなく、せっかく今知りえた情報なので、1度くらい真剣に考えてみるのはいかがでしょうか。

続きを読む

“キャリア”その前に。自分自身を知ろう!

GFCのブログでははじめまして。
2020年に入社したタピオカと申します。

私はインフラ系のエンジニアとして10年ちょいIT業界におりましたが、なぜか人材育成に魅了されて、キャリアコンサルタントという国家資格まで取得してしまいました。
エンジニアだけどキャリアメンターという肩書きももっており、エンジニアのキャリア相談なんかも行っています。

せっかくなのでGFCのブログを見てくださる方々、またはGFCの皆様にもキャリアについて知っていただきたい!とおもい、ブログを始めることにしました。
どうぞよろしくお願いします!

第一回は【”キャリア”その前に。自分自身を知ろう!】というテーマです。

続きを読む

【バックアップシステム構築】GFCコーポレートサイトに新しいページができました

平素は弊社サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。GFCコーポレートサイトに以下ページを新たに掲載いたしましたのでご案内いたします。

バックアップシステム構築

GFCでは豊富な導入実績に基づき、お客様の現状や予算に合わせたバックアップシステムから障害復旧プロセスまで設計します。実装はもちろん、運用サポートもお任せください。

https://www.goodfield.co.jp/infrastructure/backup_system

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら

Arcserve UDP 8.1 をインストールしてみた (RPS インストール)

こんにちは、あーくん です。

今回は Arcserve UDP 8.1 リリースに伴い、Arcserve Unified Data Protection (以降 UDP) をインストールしてみた」という内容で連載します。

Arcserve UDP 7.0 では Update により新機能や不具合修正が行われていましたが、Arcserve UDP 8.x 以降は マイナーバージョンでの表記に変わったのでしょうかね。
今後のリリース表記にも注視していきたいです。

続きを読む

おかげさまで、24年目。これからも、お客様と社員の健康と安全を第一に。

平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

2021年9月より創業第24期をスタート致しました。これもひとえに皆様のご支援の賜物と深く感謝いたしております。

これからの3年間の中期経営方針として、「しっかりと引き受ける」ことをモットーとし、

「お客様ビジネスにおけるITに関する重要ポイントの発見とその実現や解決策の提示」
「お客様ビジネスに必要なIT環境の刷新や効率的な環境への移行などの環境整備」
「お客様ビジネスを成功させるためのITの運用業務」

を責任をもってお引き受けしてまいります。そして、お客様の明るい未来を実現するために、お客様の未来の創造のお手伝いをしてまいります。

まだ出口の見えない新型コロナ禍においても、状況や環境によってぶれることなく、「変えようのないことを受け入れる覚悟」と「思い切って変えていく勇気」、そして「変えてはならない大切なことを守っていく誓い」を胸に、これからも変わらず、「IT」と「人」を支えることで皆様のビジネスの発展に貢献し続けてまいります。

今後も倍旧のご愛顧、お引き立てを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


令和三年9月吉日
株式会社グッドフィールドアンドカンパニー
代表取締役社長 吉野 久

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら

【テレワーク環境構築】GFCコーポレートサイトに新しいページができました

平素は弊社サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。GFCコーポレートサイトに以下ページを新たに掲載いたしましたのでご案内いたします。

テレワーク環境構築

テレワークの環境構築と一口にいっても、検討すべきことは一つではありません。既存業務の流れが変わることを敬遠する層へどうアプローチし、受け入れてもらうか。ITセキュリティをどう実現するか。デスクトップPCユーザはどう対処すべきか……など、数多くのお客様のテレワーク環境構築を支援した経験を生かし、さまざまハードルをお客様と一緒にクリアしていきます。

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら

【思い立ったが吉日】合宿免許体験記。その6

GFCのブログへ、ようこそ!

長々と続けてきた「合宿免許体験記」ですが、いよいよ最終回。最後は、教習所を卒業後、公道デビューの体験について綴っておきたいと思います。

もともと今回、齢50にして普通自動車免許を取得しようと思い立った理由は、趣味のスキューバダイビングでよく訪れる宮古島で過ごす時間を、自由に移動できるようにしたい、というものでした。なので、自動車教習所を卒業となったのが2021年8月3日だったのですが、翌週の同年8月11日から19日まで、宮古島でオフを過ごすこととなりましたので、早速、自由な移動を満喫しようと思った次第です。

続きを読む

【思い立ったが吉日】合宿免許体験記。その5

GFCのブログへ、ようこそ!

そろそろ飽きが来たんじゃないか、と書きながら不安になっている筆者ですが、そんな不安も顧みず、引き続き「合宿免許体験記」シリーズを展開していこうと思います。今回は実際の教習の中でも、技能教習を受けた感想について書き連ねていかせていただきます。

続きを読む

【思い立ったが吉日】合宿免許体験記。その4

GFCのブログへ、ようこそ!

「合宿免許体験記」シリーズですが、いよいよ実際の教習の体験について、綴ってみたいと思います。引っ張りまくって、すいません。申し訳ありませんが、まだまだ引っ張りますよ(笑)。まずは学科の授業についての印象を、つらつらと述べていこうと思います。

続きを読む