
こんにちは、みや-3です。
2017年のゴールデンウィークは、「日米親善春まつり2017」からスタートしました。米海軍厚木航空施設と海上自衛隊厚木航空基地が共同で開催するイベントで、米軍施設の一般開放デーとなることもあり、毎年人気が集まるのだとか。朝鮮半島がキナ臭い雰囲気にはあるものの、とにかく行ってみたかったので参加してみることにしました。

厚木というエリアは、都内に住んでいると身近ではありませんが、神奈川に住んでいるとそれほど遠くないように感じられました。相鉄線さがみ野駅から徒歩およそ10分で会場の正面に着きましたが、そこから最後尾に行かなくてはならず、最後尾で折り返してから再度正面へ。身分証チェック、金属チェック、荷物チェックなど入場には厳しい規制がありますが、思ったよりもスムーズに入れた印象でした。最近の運転免許証は本籍地が入っていないので、印字証というものを取ってないといけないわけですが、入口で拒否されないかヒヤヒヤしながら並んでいたものの、わりとあっさり入場できました。
困ったのは、トイレです。施設内のトイレは、セキュリティの問題もあって使わせてもらえない。結果、多くの人たちが簡易トイレに大行列することになります。

だけど一方で、施設内だからこそ楽しみにしていたものもありました。マクドナルドのボリュームは、どれくらい違うのか(笑)。スタッフは日本人ですが、施設限定メニューというものがあり、NAVYスプリングパック を2人分1510円で購入。後ろのおばちゃんが「クーポンは使えないのか」とか「ビールはないのか」とか言っていましたが、両方とも叶わなかったようでした。

レジでドリンクの種類を聞かれず、商品と一緒にレシートが渡されたのですが、出口でレシートを見せると選択できる、というシステムでした。近くの広場で座って食べたのでが、風が強く、気が散って満足に食べられなかったのは残念でした。でも、ボリュームは満点!チキンは特に大きくて、手が脂でべとべとになるのでウエットティッシュ持参は必須だな、と思いました。それとポテトの塩が強く、夕方まで口に残りましたね。
フードコートを見学してみると、タコベル、サブウェイなどもありました。代金は円で支払って、お釣りはドルかセントで返ってくるようでした。

滑走路は食べ物の持ち込みはNG。それでも航空機の離陸時を見ましたが、迫力は満点でしたね。航空機マニアの方がたくさん来ていたのも、十分にうなずけます。停まっている航空機に乗せてもらうことができ、計器を撮影しようかとも思いましたが、自粛しました。

嫁さん曰く、「テーマパークに来たみたい」とのこと。隊員さんたちも気さくに写真を撮らせてくれて、とても楽しいイベントでした。思ったよりも長く滞在できたのも、満足できた大きな要因です。
ただ、次回はウエットティッシュは忘れずに来たい、と思います。それとトイレの行列が辛かったので、マクドナルドのビッグドリンクは余計にトイレが近くなるから飲むべきではない、というのが教訓として得られました。来年も来れたらいいな、と思います。
GFCのホームページはこちら!
GFCへのお問い合わせはこちら!