2017年12月12

SQL Server 2008 R2のインストールの自動化

こんにちは。
ヒゲダルマです。

降って湧いた話なのですが、まとまった台数のPCにSQL Server 2008 R2をインストールしたいとの話を頂きました。(正確にはSQL Server 2008 R2 Express with Advanced Services)
まとまった台数ということなので、普段のサーバー構築案件では殆どやらないのですが、SQL Serverのインストールの自動化に着手してみました。具体的には構成ファイルを使用したインストールという方法になります。

と言うわけで、備忘録兼ねてブログ書いておきます。

大凡の流れは、以下の通りです。

  1. セットアップファイルの展開
  2. 構成ファイルの作成
  3. 構成ファイルを使用してインストールする為のバッチファイルの準備

早速、詳細を見ていきましょう。

続きを読む

年末年始の休業のお知らせ 2017-2018

平素は弊社サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

弊社では下記日程を年末年始休業とさせて頂きます。

お客様にはご不便をお掛けすることと存じますが、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■年末最終営業日
2017年12月29日(金)17:00まで

■休業期間
2017年12月30日(土)~2018年1月3日(水)

新年は2018年1月4日(木)9:00より営業を開始いたします。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なお、休業期間中にホームページへいただいたお問い合せにつきましては、2017年1月4日(水)以降に順次対応させていただきますので、ご了承のほどお願い申し上げます。

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら

【思い立ったが吉日】名古屋めしがメジャーになりつつあるのは嬉しい限り。

GFCブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、名古屋めしについての私感を述べてみたいと思います。

なぜいきなり名古屋めしかというと、ただただ私が名古屋の出身だから、というところです。なんだか最近、昼の帯番組をかつてやっていた大物司会者の方がブラブラ歩いて地形や地質のこと、歴史のことを紐解いていくという番組でも何回も取り上げてもらった名古屋という町ですが、「名古屋めし」なんて言葉も一般的になってくるほど知名度が上がってきたなあ、という気がしている今日この頃。名古屋に住んでいたのは生まれてから小学校卒業までの12年ほどなのですが、両親も一緒に東京へ出てきたゆえに私の家の食卓は基本「名古屋めし」だったもので、味覚が基本、名古屋の人仕様になっているようなのです。なので今でも、たまに出張で名古屋へ行く機会があると、ベタな名古屋めしを食べてしまうという次第です。

続きを読む

Acronis Backup ブータブルメディアの作成

こんにちは。
ヒゲダルマです。

今さらなんですが、Acronis Backupのブータブルメディア作成について書いておきます。これが無いとAcronis Backupでバックアップしておいても、ベアメタルリカバリ作業が出来ません。
物理マシンのHDDが故障/交換となった後に必要となるメディアですので、そうなる前に予め作成しておきましょう。

ちなみに、ブータブルメディアの作成に必要なモジュールはAcronis Backupをバカインストールしてあれば、既にインストール済みとなりますので、特に準備は不要ですが、ブータブルメディアを焼くためにお手元にはCD-Rを1枚ご用意下さい。

弊社ではVMwreに限らず各種仮想環境の構築、それらのバックアップにつきまして、実績豊富に取りそろえております。宜しければ一度ご相談下さい。

では、早速、手順を追ってみたいと思います。

1.【スタートメニュー】⇒【Run Bootable Media Builder】を選択します。
image

続きを読む

Acronis Backup 12.5 Update2

こんにちは。
ヒゲダルマです。

先日、Acronis Backup 12.5のUpdate2(12.5.8690)がリリースされました。
新しいOSのサポートや操作性の向上、バグフィックス等、更新には色々含まれております。更新の詳細はこちらをご覧下さい。

個人的には、以前、当ブログでとりあげた、Acronis Backup 12.5でバックアップ実行時のエラー“Cannot check the license due to a connection issue with the management server”がUpdate2で解消したとの情報があり、そちらが気になった次第です。

と言うわけで、早速、手元の環境で障害が解消したか否か確認してみました。

用意した環境は以下の通りです。

Windows Server 2016:Acronis Backup管理サーバー
VMware ESXi 6.0:バックアップ対象、仮想アプライアンス(エージェント)を配置

作業の流れ的には、以下の通りです。(この辺の手順はこちらこちらをご覧下さい。)

  1. Acronis Backup管理サーバーインストール
  2. 管理サーバーからデバイスの追加にて仮想アプライアンスをESXiに展開
  3. バックアップを設定し実行

が、しかし、いきなり、2がエラーでこけました

続きを読む

セキュリティのウィークポイントは年末年始にあり

もうすぐ年末年始の長期休暇に入りますね。長期休暇に入るのは、人だけではないということにお気づきでしょうか。そう、パソコンや社内システムも休暇モード?に入ります。

そこで忘れてはならないのがセキュリティ対策です。
休暇中にOSやアプリケーションの修正プログラムが緊急リリースされる可能性があります。

さらに休暇明け、ウィルス対策ソフトの定義ファイルは休暇に入る前の古いままになっています。

年明けの仕事始めにはまず定義ファイルの更新を確認し、修正プログラムをチェックしましょう。

あわせてメールのチェックにも注意が必要です。
休暇中に届くメールも多いと思いますが、溜まったメールは注意深く開くことが大切です。

大手金融会社など著名企業になりすましたものや、社内メールや取引先になりすました、一見では偽物だと分からない詐欺メールも増加しています。

一年の計は元旦にありといいますが、「セキュリティの計」は仕事始めにあるのかもしれません。

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら

【思い立ったが吉日】高速バス、意外といい。

GFCブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、高速バスの話をしてみたいと思います。

高速バスというと、若い頃に実家へ帰る時に使ったとか、そんなイメージが強いかと思います。あるいは空港からの長距離移動で使う、とか。そんな高速バスを、最近は出張で長距離の移動が必要な時にちょいちょい使ってみたりすることがあります。新幹線などで移動するのと比べて旅費が半額で抑えられる、というのが大きな魅力ではありますが、その分移動時間が2〜3倍かかるので、着くまでに腰がやられてしまうんじゃないか、という心配はあります。だけどそれをも凌駕するくらいの魅力が、高速バスの旅にはあるんじゃないか、なんて感じたりもしています。

続きを読む

勝手にオススメ!掃除道具 床編

掃除道具セット画像

オススメ掃除道具最終回は床編をお送りします。

まず初めに!私のもっとも実用的だと感じている床掃除は、

①使い捨てフロアワイパーでゴミや落ちている物をかき集めて、ゴミは手づかみでゴミ箱に、塵などはワイパーから外した付け替えペーパーでまとめてゴミ箱に、子供の物は子供に渡して片づけさせる

②雑巾がけ(こびり付きにはマイクロファイバークロスで水拭き)

の2段階清掃です。大掃除の場合はこれにプラスして床用洗剤等を使って磨けばよいと思います。ワックス入りの床用洗剤もありますので、掃除後のテカりが好きという方はワックス入りをおススメします。ちなみに掃除機を使わない理由は、道具のメンテナンスが最も手間がかかるからです。使う道具をシンプルにすることは善だと信じています。

フロアワイパーのペーパー使い捨てが気になる方は、マイクロファイバークロスをつければ、洗って何度でも使えますし軽めの水拭きもできますよ。

続きを読む

デスクまわりのお掃除

年末と言えば大掃除。
オフィスの大掃除は仕事納めの日にする方が多いでしょうか。
GFCでは、仕事納めの日に仕事がひと段落したメンバから自分のデスクや共有スペースの掃除を行うのが毎年恒例です。

続きを読む

【思い立ったが吉日】宮古島珍道中、四回目。

GFCブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、何度かお届けしました私の宮古島珍道中でいきたいと思います。今回で四回目になります。

過去の記事はこちらから。

【思い立ったが吉日】宮古島珍道中。その1
【思い立ったが吉日】宮古島珍道中。その2
【思い立ったが吉日】宮古島珍道中。その3
【思い立ったが吉日】宮古島珍道中、再び。その1
【思い立ったが吉日】宮古島珍道中、再び。その2
【思い立ったが吉日】宮古島珍道中、再び。その3
【思い立ったが吉日】三たび、宮古島珍道中。

続きを読む

勝手にオススメ!掃除道具 キッチン編

掃除道具セット画像

オススメ掃除道具キッチン編!にいく前に、皆さんに尋ねたいことがあります……

コレという水垢を取る研磨剤はどこに行けば出会えるのか

同僚2名に水回り関係でオススメはなにかあるか聞いてみると、口を揃えてそう言っていました。たしかにたしかに。どなたかオススメの水垢を取る研磨剤をご存知の方、コメントをお待ちしております。

それでは、気を取り直してキッチン掃除に役立ったものをご紹介したいと思います。なお、前回を読んでくださった方はお気づきと思いますが、かなりズボラな方向けのお掃除情報です。

続きを読む

<お知らせ>ビル名が変わりました

このたび弊社(本社)が入居しておりますビル名が下記のとおり変更されましたのでお知らせ申し上げます。

1.ビル名
(新ビル名) 八重洲桜川ビル
(旧ビル名) 八重洲第八長岡ビル

2.変更日
2017年12月1日

3.ビル名変更後の住所
〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-27-4 八重洲桜川ビル

※ビル名以外の住所および電話・FAX番号等に変更はございません。

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社グッドフィールドアンドカンパニー
オフィスアドミニストレーショングループ
TEL:03-3523-1351

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら