2018年10月13

ハッピーハロウィン2018

ハッピーハロウィン!!

今年も弊社のキャプテン吉野が仮装をして社員を楽しませてくれました\(^o^)/

弊社吉野の仮装02

そして、例年通りデータチェックも余念がありませんでした(^o^)

データチェックす吉野

撮影中、ゆでたまごのすけと遭遇……
吉野の仮装をはじめてリアルで見たのでニヤニヤしていました。

ゆでたまごのすけとの遭遇

例年はSTARWARSの仮装をしていたので『今年はマーベル』と事前情報が入っても、筆者はなんのキャラクターに扮するのか全く想像がつかなかったのですが、キャプテンアメリカでした。来年はなにに扮してくれるのか、今から楽しみです(*^_^*)

2017年の仮装をみる

2016年の仮装をみる

2015年の仮装をみる

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら

Dell Technologies Forum 2018行ってきました

こんにちは。
ヒゲダルマです。

先日(10月19日)、デルさんとEMCジャパンさん共催のイベント『Dell Technologies Forum 2018』に出席しました。

今年はテーマに「Make It Real」を掲げ、各種ソリューションと先端技術を紹介すべく、大量のセッションと展示ブースが用意されておりました。

が、個人的に最大の目玉は「マイケル・デルさんに会える」ことでした。

続きを読む

Arcserveソリューションコーディンネーターになってきた

こんにちは。
ヒゲダルマです。

先日、Arcserve社主催の ”[認定集中講座] Arcserveソリューションコーディネーター” というセミナーを受講してきました。
セミナーの主旨としては、Arcserve製品を正しく理解し、お客様に適切な製品をご案内できるようになりましょう、という感じです。セミナーの最後にArcserveソリューションコーディンネーターの認定試験が有り、正しく理解できたかの確認もありました。

続きを読む

禁煙外来に行ってみた その三

こんにちは。
ヒゲダルマです。

初回の禁煙外来通院から4週間が経過しました。
このブログを書いているのは10月9日、禁煙治療4週間目、禁煙3週間目です。

お陰様で起床後や食後の一服といった生活習慣的な喫煙衝動はすっかり治まりました。
たまに唐突に「吸いたいなぁ」と思うことは未だありますが、我慢というほどのことも無く、「吸わないよ」って感じで、軽くやり過ごせている感じです。
お酒飲んだ時に喫煙衝動が出なくは無かったですが、「吸わないよ」で乗り切れました。このときも特にイライラはありませんでした。

続きを読む

【思い立ったが吉日】自分の体調を理解できているか。理解してもらえているか。

GFCブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、自分の体の調子は自分にしかわからないものだけど、自分の体調のことを理解してもらえているという信頼や信用ができる人の存在は大事だ、という話をしたいと思います。

私はこれまで、花粉症と診断されたことはありません。しかしながら、アレルギーは持っており、猫の毛とハウスダストに反応すると診断はされています。発症すると、ぜんそくの症状が出てくるのですが、ここ10数年はその症状に見舞われたことはありません。とは言え、もしかすると検査をすると「あなたは花粉症」と宣言される可能性は、十分にあります。そんな宣言が怖いから、検査に行かないようにしているのかもしれません。

続きを読む

個人目標 2018

こんにちは。
ヒゲダルマです。

さて、当ブログでも触れられていますが、うちの会社は9月から新年度となりました。組織が変わったり、部門目標が新たに設定されたりと、色々な動きがありましたが、合わせて今期の個人目標の設定もありました。

個人目標は大小いくつかあるのですが、業務に直結しない(けど、間接的には大事な)ところでの目標として、マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)関連のアップデートを個人目標の一つとして設定しました。

現在、私が保有するMCP関連の資格は以下4つです。
Microsoft® Certified Solutions Expert (MCSE): Cloud Platform and Infrastructure
Microsoft® Certified Solutions Associate (MCSA): Windows Server 2012
Microsoft® Certified Solutions Associate (MCSA): SQL Server 2012/2014
Microsoft® Certified Trainer (MCT)

続きを読む

Windows Server 2019 インストールしてみた

こんにちは。
ヒゲダルマです。

Windows Server 2019が先日(10月2日)リリースされました。
3年ぶりの新バージョンです。
当然ながら、まだ案件としての話は聞こえてきませんが、折角なので、とりあえずインストールしてみました。

ちなみに、弊社では Windows Server 関連の導入/構築について多数実績がございます。
ご検討の際には是非ご相談頂けますと幸いです。

①インストールメディアをサーバーにセットして起動します。インストール用ISOファイルのサイズは2016よりも小さくなり4.4GB程度になりました。お陰でDVD-R DL(2層式)メディアを用意しなくても、通常のDVD-Rに収まります。

②インストールメディアから起動して暫くして言語の選択が表示されました。この辺は2016と変わらない感じです。【次へ】をクリックします。
image

続きを読む

【思い立ったが吉日】久しぶりに新聞、とってみた。

GFCブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】はタイトル通り、新聞を久しぶりにとってみた体験について触れてみたいと思います。

最近は新聞をとらない人の方が多い、というような話をよく聞きます。統計的にはどうなのか、調べたこともないですが、何となくは新聞をとっているのはわりとご年配の方が多いのだろう、という想像はつきます。実際、私もかれこれ5年くらい、新聞をとらない日々を過ごしてきた次第です。つまりネットで情報を取得すれば事足りるという5年あまりを過ごしてきた、ということになります。

続きを読む

Active Directory 2012 R2から2016へ ドメインコントローラのバージョンアップ その後

こんにちは。
ヒゲダルマです。

以前に連載しました『Active Directory 2012 R2から2016へ ドメインコントローラのバージョンアップ』につきまして、色々とコメントを頂戴いたしましたが、なかでも多かったのが「ドメインコントローラの名前変更」についてでした。

連載時に既存ドメコンから新規ドメコンへIPアドレスは引き継ぎましたが、コンピュータ名の引継は行わずに終わらせました。ドメコン自体はコンピュータ名を引き継ぐ必要性が余りないのでそのようにしましたが、ドメコンがファイルサーバーを兼務しているようなケースでは、やはりコンピュータ名を引き継ぎたいという声が少なくありませんでした。

そこで、今回は続編ということで、ドメコンの名前変更手順について触れたいと思います。

ところで、弊社では数多くの AD 構築/移行案件を手掛けております。ご興味を持たれましたら、是非、こちらまでお問い合わせ下さい。

現状、下図の通り、旧ドメコンDC01とDC02はいなくなっており、新ドメコンDC03とDC04だけがActive Directoryには残っております。
今回は名前引継ぎということで、DC03をDC01へ、DC04をDC02へ、それぞれ変更したいと思います。
image_thumb8

コンピュータ名の変更ということで、手っ取り早く思いつくのは下図GUIかと思います。
image
image

が、GUIから名前変更を実行すると以下のようなエラーが表示され、名前変更に失敗するケースが散見されます。(エラーメッセージが異なる場合もありますが、いずれにせよGUIからは止めておいた方が良いと思います。最悪、ドメコンがADから外れてしまうこともあります。)
image

と言うわけで、正しいドメコンの名前変更手順について、下記します。

続きを読む

【思い立ったが吉日】公衆トイレなかなか空いてない問題。

GFCブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、公衆トイレがなかなか空いてない問題について言及してみたいと思います。お食事中でしたら、すいません。

実に個人的な感覚ではあるのですが、例えば駅の構内であったり、商業施設であったり、というところで「トイレに行きたい」と思った時に限って、その行った先のトイレが埋まっていることが結構な割合である、と感じております。空いているトイレを探して一階、二階、三階……、とどんどん上のフロアに上っていく、ということも何度かあったように記憶しています。これ、空いているトイレのあるフロアがすぐにわかるような仕組みってつくれないものかね、などと思うこともしばしばでした。

続きを読む

禁煙外来に行ってみた その二

こんにちは。
ヒゲダルマです。

さて、禁煙外来通院後、2週間ちょっと経過しました。
このブログを書いているのは9月27日、禁煙治療17日目です。
この間の状況を少し振り返ってみたいと思います。

続きを読む

キックオフミーティング2018、開催されました!

GFCブログへ、ようこそ!

今回は、去る2018年9月3日に行われましたキックオフミーティング2018の様子をレポートしたいと思います。

最初の写真にありますように、私たちGFCは21期目を迎えました。ちなみにGFCの創立記念日は、9月14日。キックオフミーティングの約1週間半後に、私たちの21年目が始まる、というわけです。節目の年とも言える2018年度を、どのように彩っていくのか。代表の吉野がスローガンとして掲げたのは「VISION 2021 A NEW FINDING」というフレーズでした。

続きを読む

【思い立ったが吉日】「自炊」が改めて面白くなってきた。

GFCブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、最近ハマっている「自炊」について語ってみたいと思います。

このブログをずっと継続して読んでいただいている方からすると「あれ?」と思われるかもしれませんが、実はいつの間にやら私、ひとり暮らしに舞い戻っておる次第です。いろいろあってそんな状況になったわけですが、そんな状況もなんだかんだで楽しんでいるところであります。

続きを読む