GFCブログへ、ようこそ!
今回のブログは毎年恒例、キックオフミーティングが2017年9月1日に開催されましたので、その模様をレポートしようと思います。
新たに迎える年度で、GFCは第20期。つまり設立20年目を迎える、ということです。そこで掲げた新年度のスローガンは、「達成」。3カ年の中期計画「Vision 20th」の3年目ということで、これまでさまざまにチャレンジしてきた転換を実行し続け、達成しようという意味合いが、このスローガンには込められている、と吉野社長が冒頭挨拶で述べました。
吉野社長はさらに冒頭挨拶で、昨年と同様「AI」「自動運転」など巷で話題の最新技術を取り上げながら、「お客様もGFCも、ビジネスは間違いなく変わってゆく」とし、それに合わせて仕事の仕方や働き方を変えていきながら、「ITと人の双方からWellnessを支えることで、お客様のビジネスのWellnessを支える」「健康で自分の家族と自社を愛して一生懸命に働く人の活躍」「健全かつ効果的で可用性の高いITサービス」の実現を目指そう、という意気込みを参加した社員のみなさんに訴えました。
続いて、GFCが展開する事業の現状と今後の展望などを発表するフェーズに移行。今回は2つの事業領域について、それぞれPBU(Precious user Business Unit=エンドユーザー向けビジネスに対応するユニット)を吉野社長から、EBU(Enterprise Business Unit=それ以外のビジネスに対応するユニット)をドビーさんから発表がありました。
PBUは「成長と貢献」をキーワードに、ユニット全員が具体的な目標と施策を一人ひとり明確にして業務に取り組むことでお客様のご担当者様と自分自身の関係を深め、そこからお客様とGFCとの関係を良好にしていこう、と目標が掲げられました。
EBUの方は、この1年間でお客様の幅が広がり、大きく飛躍できたことを報告。今後もさらなる信用と信頼をお客様から獲得できるように努力を継続していこうと、明るい話題が提供されました。
らっきぃさんからは、新しい人事評価制度が2017年9月1日よりスタートする旨、報告がありました。
続いて登壇したのは、ラ・フランスさん。業務推進部の中にあったマーケティングチームから「マーケティングコミュニケーショングループ」という新しい部署が発足したことと、このグループで取り組んでいるWEBマーケティングの戦略についての情報共有がありました。
このブログを運営し、WEBを通じた情報発信を行っているチームりんぐからは、のっちさんが登壇。「ブログやってますよ」「執筆者、随時募集中ですよ」というアナウンスをしてくれました。新しい執筆メンバーが増えるといいですね!
クレド委員会からはけんけんさんが司会となり、恒例のグループワークを実施。「仕事でこの1年以内にあった『うまくできたこと』とその理由」をテーマに、4人1組のチームとなってそれぞれチーム内で発表。それがクレドとどうリンクしているかを議論し、最後にチームリーダーが参加者全員に向けて発表する、というプログラムになっていました。
最後にこの1年で入社された新しいメンバーの方々を、セバスチャンさんから紹介。
締めにこれもまた恒例の全員集合写真の撮影を行い、20周年というGFCにとって記念すべき1年を有意義なものにしよう、と全員で確認して、キックオフミーティング2017は無事に散会となりました。
GFCのホームページはこちら!
GFCへのお問い合わせはこちら!