Acronis Cyber Backup

こんにちは。
ヒゲダルマです。

暫くご無沙汰してしまいましたが、なんと、この間に Acronis Backup の製品名が変わってしまいました。。。

新しい製品名称は Acronis Cyber Backup だそうです。

元々コンピュータのバックアップソフトなのですから、いまさらCyberなんて付けなくとも良かった気もしますが、クラウド対応をより一層進めたいとか、そういう意図があるのかも知れません。

ちなみに、名前は変わりましたが、現時点で製品仕様やライセンス、価格等が変わったりはしていないようです⁉
なおさら意味が分りませんが。。。

兎も角、今後は Acronis Cyber Backup ということで、皆様お見知りおき下さい。

で、そんな Acronis Cyber Backup ですが、先日 12.5 の Update4 がリリースされており、主立った新機能/変更点としては、以下のような点が挙げられます。

  • 管理サーバーに登録可能な物理マシンの台数が 4000 から 8000 に増えた
  • Windows Server 2019 Hyper-V がサポートされた

比較的地味なアップデートかなとは思いますが、着々と中小規模から大規模環境へと軸足を移しているような印象もあります。

と同時に、12.5が当面続くのか、それとも Acronis Cyber Backup に代替わりして、新しいバージョンを出してくるのか、新しいバージョンになるのなら、何らか新しい機能を実装してくるのか等々、その辺が気になるところではあります。

以上、駄文散文ではございましたが、ご拝読ありがとうございました。

GFCのホームページはこちら

Acronis Cyber Backupに関連するGFCのサービスはこちらから。

Windows ServerなどIT環境構築に関連するGFCのサービスはこちらから。

お問い合わせフォームはこちらから。

いただいたコメント

コメントを書く