【思い立ったが吉日】齢50にして、普通自動車免許取得を決意した理由。その2

GFCのブログへ、ようこそ!

前回の「その1」では、決意の理由を「宮古島では車の運転ができた方が何かと便利だから」というものだ、とお伝えしました。そして、なぜそんな「今さら?」的な理由に、今さら気づいたのは、筆者が「シティーボーイ」(苦笑)だったから、というお話しもさせていただきました。今回、続編の「その2」では、「何かと便利」と痛感したきっかけについて、深掘ってみたいと思います。

前回の記事 ↓
【思い立ったが吉日】齢50にして、普通自動車免許取得を決意した理由。その1

続きを読む

【思い立ったが吉日】齢50にして、普通自動車免許取得を決意した理由。その1

GFCのブログへ、ようこそ!

前回、【ナナメからIT】で、筆者は「G検定」へのチャレンジをしてみようかと考えている旨、お伝えしました。しかしながら、その前に普通自動車免許の取得をしたいと思っている、とも述べました。

前回の記事 ↓
【ナナメからIT】G検定にチャレンジ、してみようかしら。

筆者、現在、齢50です。なんなら、2021年9月で51になります。もし今、普通自動車免許を取得したとして、返納するまで何年だよ、という話もありますが、取得に挑戦してみようと思ったきっかけは何かというと、これまたこのブログでさんざん「珍道中」を紹介してきた、宮古島だったわけです。

続きを読む

【ナナメからIT】G検定にチャレンジ、してみようかしら。

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【ナナメからIT】は、AI(人工知能)や機械学習の手法の一つである「ディープラーニング」の基礎知識を保有しているかが確認できる「G検定」という資格試験について、触れてみたいと思います。

筆者も今回、この記事を書くにあたって知ったのですが、「G検定」とは「ディープラーニングを事業に活かすための知識を有しているかを確認する試験」ということらしく、エンジニアにとって強みとなる資格というだけではなく、データサイエンスに関わるプロジェクトのメンバーや、それらのプロジェクトをビジネスに結びつけて事業を開発・推進する人なども受けてみるといい資格試験なのだそうです。また「初めて人工知能やデータサイエンスを学ぶ方」も対象としているようなので、筆者などは単純に「敷居が低いのかも」と感じました。ちなみに「G検定」の「G」は、「Generalist(ジェネラリスト)」を意味しているそうです。なるほど、ディープラーニングについて幅広く知っているかどうかの検定、という意味合いとしては、適切なネーミングだなあ、と感心してしまいました。

続きを読む

Windows 10 SAC における IE11 のサポート終了と Microsoft Edge の IE モードについて

こんにちは、あーくん です。

ニュースサイトで大きく取り上げられているので、ご存じの方が多いかと思いますが、Windows 10 SAC に標準搭載されている Webブラウザー Internet Explorer 11 のサポートが 2022 年 6 月 25 日 に終了することが発表されました。

※Windows 10 LTSB / LTSC や Windows 8.1 および サーバーOS は上記日程の対象外であり、OSサポート終了期間 に準じます。

これまで何本か記事を 掲載 しましたが、Windows 10 SAC の標準 Web ブラウザーは Chromium ベース Microsoft Edge となります。

サポート終了後は Internet Explorer 11 を起動しようとすると、Microsoft Edge が起動するように動作が変わります。

続きを読む

VMware ESXi の 仮想ディスク(シン、シック)を比較してみた

こんにちは。
ヒゲダルマです。

VMware ESXi には利用可能な仮想ディスクが3種類あることは良く知られていると思います。
シックプロビジョニング(Lazy zeroed)、シックプロビジョニング(Eager zeroed)、シンプロビジョニングの3種類です。(詳細はこちら
仮想ディスク作成時のデフォルトはシックプロビジョニング(Lazy zeroed)です。

各種資料によれば、シックプロビジョニング(Eager zeroed)が最もパフォーマンスが高く、シンプロビジョニングが最もパフォーマンスが低いとされており、シックプロビジョニング(Lazy zeroed)は中間とされておりますが、前述の通り、シックプロビジョニング(Lazy zeroed)がデフォルトなので、多くの方は余り意識せずにシックプロビジョニング(Lazy zeroed)を選択しているものと思います。私も同様です。

しかし、先日、とある案件で、3種類のパフォーマンスの違いについて改めて確認する必要に迫られ、検証環境で試してみましたので、その結果を下記したいと思います。

続きを読む

【ナナメからIT】開発言語の「トレンド」。

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【ナナメからIT】は、開発言語のこれからのトレンドについて、考察してみたいと思います。

筆者がよくチェックしているWEB上の読み物によると、巷のITエンジニアが得意としている開発言語は「JAVA」が圧倒的に多いのだそうです。確かに、求人情報サイトなどを見渡しても、求める人物像の項目に「JAVA」と書かれているものは多いように感じます。実際、「JAVA」を使った開発案件も多いでしょうし、それに応じて「JAVA」を習得したエンジニアが多いというのも頷ける感じがします。

続きを読む

【ナナメからIT】Web会議にいる「困った社員」ランキングが面白い。

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【ナナメからIT】は、前回に引き続きオンラインコミュニケーションツールについて、言及してみましょう。

筆者が定期的にチェックしているWEB上の読み物で、「Web会議に絶対いる困った社員ランキング」なるものが紹介されていました。その「困った社員」の呼称があまりにもわかりやすく、そして「あるある」な感じなのが筆者には面白かったのですが、まずはランキングの上位だった「困った社員」からご紹介しましょう。

「一切発言しない沈黙マン」

続きを読む

ブックレビュー『VMware vSphere 7 インテグレーションガイド』

こんにちは。
ヒゲダルマです。

先日、『VMware vSphere 7 インテグレーションガイド』を読みました。

VMware vSphere7インテグレーションガイド

昨年4月に VMware vSphere 7 がリリースされてから1年が経過し、ようやく今年3月に待望の日本語解説書籍として、『VMware vSphere 7 インテグレーションガイド』が出版されました。
現時点で vSphere 7 関連の日本語書籍はこれ一冊だと思われますので、貴重です。

続きを読む

Windows 10 バージョン 21H1 (May 2021 Update) について

こんにちは、あーくん です。

今回は号外です。先日 2021 年 5 月 18 日 にリリースされた Windows 10 バージョン 21H1 (May 2021 Update) をお知らせいたします。

Windows 10 バージョン 21H1 (May 2021 Update) は 12個目のメジャーバージョン リリースです。

【リリース済みのバージョン、コードネームの整理】
①リリース日:2015 年 7 月 29 日
バージョン 1507 (RTM / TH1)
②バージョン 1511 (November Update / TH2)
リリース日:2015 年 11 月 12 日
③バージョン 1607 (Anniversary Update / RS1)
リリース日:2016 年 8 月 2 日
④バージョン 1703 (Creators Update / RS2)
リリース日:2017 年 4 月 11 日
⑤バージョン 1709 (Fall Creators Update / RS3)
リリース日:2017 年 10 月 17 日
⑥バージョン 1803 (April 2018 Update / RS4)
リリース日:2018 年 7 月 10 日
⑦バージョン 1809 (October 2018 Update / RS5)
リリース日:2018 年 11 月 13 日
⑧バージョン 1903 (May 2019 Update / 19H1)
リリース日:2019 年 5 月 21 日
⑨バージョン 1909 (November 2019 Update / 19H2)
リリース日:2019 年 11 月 12 日
⑩バージョン 2004 (May 2020 Update / 20H1)
リリース日:2020 年 5 月 27 日
⑪バージョン 20H2 (October 2020 Update / 20H2)
リリース日:2020 年 10 月 20 日

【今回リリースされたバージョン、コードネーム】
⑫バージョン 21H1 (May 2021 Update / 21H1)
リリース日:2021 年 5 月 18 日
Home/Proサービス終了日(予定):2022 年 12 月 13 日
Enterprise/Educationサービス終了日(予定):2022 年 12 月 13 日

前リリースから バージョン表記が、20H2 のように西暦2桁+H バージョンナンバー に変更されました。半年経ったので大分慣れてきましたね。
それでは、前回 リリースのバージョン 20H2 と比較しながらご紹介いたします。

続きを読む

【新人さんがブログ、書いてみた】新入社員は不安だらけ

GFCのブログへ、ようこそ!

【新人さんがブログ、書いてみた】シリーズ、4回目の今回は、
ニックネーム「カズラ」さんにご登場いただきましょう。では、どうぞ!


こんにちは。カズラです。

私は、2021年4月に入社したばかりの新入社員です。
入社式当日は、自宅を出てから本社の最寄り駅までの通勤電車に乗っている間中ずっと、役員の方々の前で発表する「3分間スピーチ」で頭がいっぱいでした。

出社してみると、同期のみんなも自分と同じ不安そうな顔で座っていました。

続きを読む

【新人さんがブログ、書いてみた】新しいことばかりの毎日

GFCのブログへ、ようこそ!

【新人さんがブログ、書いてみた】シリーズ、3回目の今回は、
ニックネーム「はるまき」さんにご登場いただきましょう。では、どうぞ!


このブログを書いているのは、4月末。私の住まいは田舎だからかもしれませんが、外に出て、山に目を向けると、藤の花がきれいに咲いていて「いいなぁ」と思います。
藤の花といえば、栃木県にある「あしかがフラワーパーク」が有名です。この時期は藤が満開で絶景!…らしいですが、実物は見たことありません(苦笑)。

続きを読む

Acronis Cyber Protect 15 Update 2 がリリースされました!

こんにちは。
ヒゲダルマです。

お馴染み Acronis 大好きおじさんの登場です。

Acronis Cyber Protect 15 について先日 Update 2 がリリースされました。

アップデート の主立った内容は以下の通りです。

  • エアギャップのある環境でのサブスクリプションライセンスの有効化
  • システムディスク選択ルールの変更
  • GoDaddyからDigiCertの証明書に切り替え

続きを読む

Windows Server 2022 プレビュー をインストールしてみた

こんにちは。
ヒゲダルマです。

3月の頭に Windows Server 2022 のプレビューがリリースされました。

Windows Server の LTSC(長期サービスチャネル)としては Windows Server 2019 以来となり、リリースされれば、その後、5年~10年はオンプレミスあるいはクラウドで運用頂くことが可能な OS となります。

ちなみに、正式なリリースは来年の予定となっております。

早速、触ってみたかったのですが、年度末案件等で多忙だったこともあり、触れるタイミングを逃しておりましたが、ようやく少し時間が出来ましたので、とりあえず、インストールしてみました。

以下、インストールの様子を眺めて頂ければと思います。

続きを読む

イクメンブログ「ごはんください!」

こんにちは。いっくんです。

 

わが子がこの世に降り立ってから2カ月、ある日突然笑顔ができるようになりました。

鼻血出るほどかわいいです。もうどうしたらいいんだろう。

 

続きを読む

【新人さんがブログ、書いてみた】電車で立っている間の過ごし方

GFCのブログへ、ようこそ!

久々に【新人さんがブログ、書いてみた】シリーズ、お届けしたいと思います。
2回目の今回、登場するのは、ニックネーム「とぴい」さんです。では、どうぞ!


こんにちは!新入社員のとぴいです。

第三回目の緊急事態宣言も発令を受けて、テレワークでそもそも出勤しない人が増えているかと思います。それでも、電車などの交通機関を使った通勤をせざるを得ない、という方もいることでしょう。かく言う、私もそうです。そんな私も含めた「通勤族」のみなさんは、普段の通勤時間はどのように過ごしていらっしゃるでしょうか。

続きを読む

ブックレビュー『あたらしい脳科学と人工知能の教科書』

こんにちは。
ヒゲダルマです。

最近、『あたらしい脳科学と人工知能の教科書』を読みました。

人工知能、AI 関係の書籍はこれまでも幾つか読んでおりますが、この本の特徴的なのがページの半分以上を使って脳の構造に触れていることです。
機械学習、ニューラルネットワーク、ディープラーニングがどうとかという、如何にも人工知能な話は読み飽きていたことも有り、非常に面白かったです。

脳の各部位がどのような機能をしているのかについて、医学書のように詳細を説明しており、普段 IT 関連の書籍では読むことが無いことばかりで、改めて、脳ってスゲーなと感心させられました。

前半では脳科学の歴史と人工知能の歴史、そして人工知能の現状をそれぞれ学べ、後半では「意識」の謎に迫っています。
意識とは何か、意識とは脳のどこに宿るのか、人工知能を脳に近付けるために、意識をどう扱うのか等々、難しい課題についても踏み込んでおり、読み応えがありました。

と言うわけで、ITインフラストラクチャのエンジニアとしての普段の仕事とは少々離れた内容の本で、お手軽な内容という訳でもありませんでしたが、脳への興味であっという間に読むことが出来ました。
人工知能に興味をお持ちの方は是非一読頂きたいと思います。
この本を読んでから、より具体的な人工知能のアルゴリズム関連の書籍を読むと、理解も深まると思いますので、お勧めです!

以上、駄文散文ではございましたが、ご拝読ありがとうございました。

GFCのホームページはこちら

お問い合わせフォームはこちらから。

 

 

【ナナメからIT】テレビ会議システムとオンラインコミュニケーションツール。

GFCのブログへ、ようこそ!

今回は【ナナメからIT】で、行ってみましょう。テーマは、テレビ会議システムとTeamsです。

昨年(2020年)春、緊急事態宣言が発出され、リモートワークが始まった頃には、当たり前のようにMicrosoftTeamsをはじめ、zoomやGoogleChatなどといったオンラインでのコミュニケーションをサポートするツールが使われるようになり、当たり前のように浸透していって、今があるように思います。そんな各種ツールが浸透した今だからこそ、改めて疑問に感じる人が増えてきてもおかしくない、と感じることがあります。それは、「従来のテレビ会議システムと、Teamsをはじめとしたオンラインコミュニケーションツールの違いって、なんだっけ?」という疑問です。

続きを読む

イクメンブログ「だってお腹空いたし」

どうも。いっくんです。

 

赤ちゃんは夜もちゃんとお腹が空きます。

 

ですので、お知らせするのにちゃんと泣いてくれます。

 

うんうん、そうだねエライね!良く泣けました!

 

眠い目を擦りながらミルクを作ります・・・

 

うつらうつら・・・

 

あれ、今スプーン何杯入れたっけ・・・

 

続きを読む

【思い立ったが吉日】慶良間諸島ダイビング旅行記。その4

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は、「慶良間諸島ダイビング旅行記」最終回!「ダイビング旅行記」と銘打っていますが、今回は沖縄本島での食レポをさせていただこうと思います。

今回、慶良間諸島でのダイビングを誘ってくださった仲良しの社長さんは、これまで何度も沖縄本島を訪れ、ダイビングをしてみたり、マラソンをしてみたり、というチャレンジをされておられます。その結果、沖縄本島で「ここは!」というお店も開拓しているし、さらにはそれらのお店のスタッフやオーナーさんたちとも良好な関係を築いておられます。なので、今回の慶良間諸島ダイビング旅行では、仲良しの社長さんプロデュースで、馴染みのお店を案内いただけた、というわけです。

続きを読む

【思い立ったが吉日】慶良間諸島ダイビング旅行記。その3

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】も「慶良間諸島ダイビング旅行記」と題し、「その3」をお届けしようと思います。

初めての慶良間諸島でのダイビングで感じた率直な感想は、「海が青い」でした。宮古島の海ももちろん、「宮古ブルー」と言われるほどの青さで美しいのですが、慶良間の海も実に美しい「青」でした。今回のダイビングは、慶良間諸島の一つである渡嘉敷島のダイビングショップが連れて行ってくれるツアーでしたので、通常、沖縄本島のショップでは連れて行ってもらえないようなダイビングポイントに行けた、というのも、青さをより強く感じられた理由なのかもしれません。沖縄本島のショップで、慶良間でのダイビングをしたことがないものですから、比較のしようがない、というのが正直なところですが、いずれにしてもかなり「青!」という感じの海だったのは間違いありません。それでも、仲良しの社長さんがいつも世話になっている、今回の渡嘉敷島1泊2日ダイビングツアーを企画してくれた沖縄本島のダイビングショップのガイドさんから言わせると、「まだまだ、慶良間の本領は発揮できなかったっす」とのことなので、本領を発揮している慶良間の海がどれほどのものなのか、体験してみたい気になります。

続きを読む

イクメンブログ「いきなり全力」

どうも。いっくんです。

 

わが子がやってきてから一週間目のお話。

 

夫婦ともどもまだ育児への加減がわからなく、まだ慣れないオムツ替え、抱っこ、沐浴などで中腰が多くなり、奥様が出産のダメージも相まって腰をやりダウンをしました(汗)

 

私も育児は腰に来るなーって思ってましたが、奥様立つことできなく寝返りすら痛みで叫んでしまう状態です。

 

続きを読む

HPE ARUBA 2530 スイッチ をセットアップしてみた

こんにちは。
ヒゲダルマです。

先日、とある案件で HPE 社の ARUBA 2530 を扱うことになりました。
ARUBA 2530 シリーズは ARUBA ブランドではエントリークラスに位置する製品でレイヤー2スイッチとなります。小規模なシステムのコアスイッチとして、或いは大規模システムのエッジで使われることが多いようです。

L2VLAN、VLANベースのACL、ポートトランキング、リンクアグリゲーション等をサポートしており、L2スイッチとしては標準的な製品だと思います。
また、モデルによってはPoE+ による電力供給もサポートしておりますので無線 AP 向けのスイッチとして利用することも可能です。
もちろん、Web GUI や CLI による高度な管理インターフェイスも提供されております。

さて、今回は ARUBA 2530-48 をセットアップしましたので、初期セットアップの流れを備忘録兼ねてブログに残しておこうと思います。

当該スイッチにはIPアドレスや管理者アカウント、パスワードといったものは設定されておりませんので、初期セットアップではそれらの設定を行うことになります。

▼ARUBA 2530-48 外観
image

続きを読む

Windows Update による Microsoft Edge レガシー版 (EdgeHTML) の置き換えについて

こんにちは、あーくん です。

既報 の通り、Windows 10 に搭載されている Webブラウザー Microsoft Edge レガシー版 (EdgeHTML) のサポートが 2021 年 3 月 9 日 に終了し、Windows Update による 2021 年 4 月 の品質更新プログラム(月例アップデート) にて Chromium ベース Microsoft Edge の配信と置き換えが開始されましたで、早速試してみました。

※Windows 10 LTSB / LTSC は Microsoft Edge レガシー版 (EdgeHTML) が搭載されておらず、手動にて Chromium ベース Microsoft Edge をインストール済み、Windows 10 バージョン 20H2 へバージョンアップ済みの環境は該当しません。

【2021 年 4 月の月例アップデート前】
① デスクトップとタスクバーアイコンから Microsoft Edge レガシー版であることが分かります。
WindowsUpdateEdge001

② 全般設定から バージョン情報が ”44.18362.449.0” であり、レガシー版そのものです。
WindowsUpdateEdge002

③ テストした環境は昨年末から起動していなかった為、Adobe Flash Player が残っていました。
WindowsUpdateEdge003

④ Windows Update を実行し、2021 年 4月 の累積更新プログラムとあわせて、Microsoft Edge Update および Adobe Flash Player の削除 が適用されたことが分かります。「今すぐ再起動する」で OS を再起動しました。
WindowsUpdateEdge004

続きを読む

【思い立ったが吉日】慶良間諸島ダイビング旅行記。その2

GFCのブログへ、ようこそ!

今回の【思い立ったが吉日】は前回に引き続き、慶良間諸島(沖縄)での初ダイビングをレポートしたいと思います。

沖縄本島に到着したのは、金曜日。その日は夕食だけ堪能して、そのまま明日に備えてチェックインしたホテルで十分な睡眠を取りました。つまり、那覇泊。3泊4日の旅でしたが、ANAのツアーで飛行機代と宿代を合わせて4万円未満というのは、おトクな感じがしました。なので、今回の慶良間諸島でのダイビングでは、慶良間諸島の一角をなす渡嘉敷島に1泊し、2日にわたって5本のダイビングを楽しむというツアーに参加する形になっておりましたが、だったら那覇での1泊分をキャンセルするより、そのままANAのツアー通りに那覇で3泊4日する「体」にした方がおトクかもしれない、という判断をいたしました。

続きを読む

Arcserve UDP 8.0 をインストールしてみた その2 (RPS インストール)

こんにちは、あーくん です。

今回も 前回 に引き続き「Arcserve Unified Data Protection (以降 UDP) をインストールしてみた」という内容で連載します。

では早速、Arcserve UDP 8.0 復旧ポイントサーバー (以降 RPS) をインストールしてみましょう。
評価版プログラムは無償トライアルサイトからダウンロード出来ます。
最新版 Build 5628 で試しています。
https://www.arcserve.com/jp/free-backup-software-trial/

続きを読む

Arcserve UDP 8.0 をインストールしてみた その1 (Agent インストール)

こんにちは、あーくん です。

前回 まで Arcserve UDP 7.0 をご紹介しましたが、今月に入り最新版の Arcserve UDP 8.0 がリリースされました。パチパチ!!

今回は最新リリース  Arcserve UDP 8.0 エージェント (以降 Agent) のインストールをご紹介します。

サラッとおさらいですが、Arcserve UDP は所謂イメージバックアップソフトであり、システム領域およびデータ領域を丸っとディスクへ取得出来ます。

では早速、Arcserve UDP 8.0 Agent をインストールしてみましょう。
評価版プログラムは無償トライアルサイトからダウンロード出来ます。
最新版 Build 5628 で試しています。
https://www.arcserve.com/jp/free-backup-software-trial/

続きを読む

Acronis Cyber Backup 12.5 Update 6 16428 がリリースされました

こんにちは。
ヒゲダルマです。

別名、Acronis大好きおじさんの登場です。

さて、先日 Acronis Cyber Backup 12.5 Update 6 16428 がリリースされました。

リリースノートを読むと、VMware vSphere 7.0 への対応が目玉かと思われます。
VMware vSphere 7.0 がリリースされてからボチボチ1年くらいになると思いますので、少し遅い対応となり、この間 VMware vSphere 7.0 待ち望んでおられた方も多いのでは無いでしょうか。
これで安心して VMware vSphere 7.0 環境も Acronis Cyber Backup でバックアップできますね!

さて、Update 6 には多くのバグフィックスも含まれますので、これから Acronis Cyber Backup を導入される方も、既に Acronis Cyber Backup をご利用中の方も、是非、Update 6 をインストール頂ければと思います。

ところで、Acronis については、以下の記事もございますので、お暇な時にご一読下さい。

続きを読む

【思い立ったが吉日】慶良間諸島ダイビング旅行記。その1

GFCのブログへ、ようこそ!

今回は久々に、【思い立ったが吉日】シリーズで行こうと思います。というのも、こんなご時世にありながら、久しぶりに沖縄へ行き、ダイビングに興じたから、であります。

このブログを継続的にご覧の方で、【思い立ったが吉日】シリーズをご覧いただいている方からすると、筆者の私が宮古島でやたらとスキューバダイビングをやっていたことを思い出されるかもしれません。コロナ禍に突入してからは、さすがになかなか宮古島へは行けなかったのですが、今回、コロナの間隙を縫うようにして、沖縄本島への旅に出た次第です。

これまで、スキューバダイビングは宮古島で楽しむことがほとんどで、一度だけ石垣島でのダイビングは経験したことがありました。なので、沖縄本島でのダイビングというのは、初めての体験となりました。ちなみに、コロナ対策というつもりではなかったのですが、私のダイビング用器材はレンタルではなくマイ器材であり、なんなら宮古島の馴染みのダイビングショップに預けてあるので、沖縄本島の方に宅急便で送ってもらいましたので、器材の共有で感染するというリスクはない、ということを申し上げておきます。

今回、なぜ沖縄本島でのダイビングに挑戦しようと思ったのかというと、仲良しの社長さんがずーっと、「慶良間のダイビングはいい」と言い続けておられたことが一番の理由です。この仲良しの社長さんとは別の仲良しの社長さんに焚きつけられてダイビングを始め、それが宮古島だったという理由で、ずっと宮古島でしかダイビングをしてこなかったのですが、やはりダイビング本数100本を超えてくると、違った体験もしてみたくなる、というのもありまして、お誘いを受け、じゃあ行ってみよう、2021年初潜りになるし、ということで、行ってみることにした次第です。

ちなみに「慶良間」というのは、沖縄本島から西にフェリーで1時間ほど行ったところにある諸島のことで、今回お世話になったダイビングショップは慶良間諸島の一つ・渡嘉敷島で営業をされているショップでありました。沖縄本島のダイビングショップが慶良間諸島のダイビングポイントに船をつけることはあるそうですが、沖縄本島のショップではつけられず、慶良間諸島のショップでないとつけられないポイントがあるということで、そんなポイントを潜ることにいたく興味が湧いておりました。

というのも、宮古島でもそうなのですが、ダイビングショップの間で「縄張り」のようなものがあり、この港に船をつけているダイビングショップはこの辺りのポイントで、こっちの港ならこちらのポイントで、という決まりがあるようなのです。仲良しの社長さんはすでに沖縄本島のショップを利用して慶良間でのダイビングを何度も楽しんでおられたようなのですが、慶良間諸島のショップは初めてだということで、とても楽しみにしておられました。私はというと、慶良間諸島でのダイビング自体が初体験なので、まあとにかく地元のショップでしか行けないポイントならば、青く綺麗な海だろうし、珍しい魚にも遭遇できるのだろう、と想像してダイビングに臨みました。

そんなこんなで、実際にどんなダイビングだったのかは、次回の記事でご紹介いたしましょう。どうぞお楽しみに!

GFCのホームページは、こちら
お問い合わせはこちらからどうぞ。

イクメンブログ「はじめての・・・」

うちの子がいらっしゃいましたのでイクメンはじめました!

 

はじめてみましたが、初めてのことだらけなので奥様にあれこれ教えてもらいながらですね。

 

★はじめての抱っこ

 

続きを読む

イクメンブログ「いらっしゃいませ」

どうも。いっくんです。

 

奥様が退院しました!
それと同時に我が家にお子様がやってまいりました!ヤッホーイ!

前回の記事でも少し触れましたが、コロナの緊急事態宣言中となりますので、
立ち会いや面会が一切できなく退院の当日に初めてこんにちわです。

 

病院の出入り口での初めての顔合わせは・・・

 

続きを読む

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 29