【思い立ったが吉日】Bluetoothイヤホンについて。

GFCのブログへ、ようこそ!

「トゥース!」という芸人の方がいらっしゃいますが、その前に「ブルー!」とつけたら、「Bluetooth」になるなあ、などとつまらないことを考えてしまう筆者です。改めて、今回の【思い立ったが吉日】はBluetoothイヤホンについて、最近感じたことを記してみたいと思います。

ご存知の方は釈迦に説法でしょうが、Bluetoothイヤホンはピンからキリまでございます。ここで言う「ピン」とは、数万円もするイヤホンですし、「キリ」とは数千円で購入できるイヤホンのことを指します。

筆者はそんなにお金を持っておりませんので、「キリ」の方を購入しました。安いイヤホンなので、通話機能は「おそらくついていると思います」程度のものだろうと思っておりました。そんなイヤホンを耳に装着し、音楽を聴いておりましたが、途中で電話がかかってきてしまったので、電話に出ることとなりました。

電話の向こうの相手がおっしゃるには、

「すいません、周りの音がうるさくて、聞こえません」

とのこと。

なるほど、「キリ」のBluetoothイヤホンは、周辺に聞こえてくる音はその全てを拾ってしまうのだな、と筆者は感じました。

ということは。

実は「キリ」のイヤホンの集音機能は、とても優れているとも言えるのでは。

そう考えることもできますが、電話の向こうのお相手が、こちら側の声を正確に聞き取れるようにするには「ピン」のBluetoothイヤホンを購入しないとダメなのだな、とも思いました。

私たちGFCも、お客様にとって「ピン」と思われるような高品質のサービスを提供しなければいけないな、と改めて感じました。これからも精進を続け、お客様の満足度向上に全力を注いでまいります。

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら

コメントを書く