
GFCのブログへ、ようこそ!
今回も【思い立ったが吉日】シリーズ、新年最初のブログ記事から続く「初詣での、気づき」の「その3」でまいりたいと思います。
前回の「気づき」は、神社の境内に出店している「テキ屋」さんの中に、珍しくコーヒー屋さんがあった、というお話でした。いやはや、本当に美味しいコーヒーだったのが、強く印象に残っています。
そんな「テキ屋」さんのコーヒー店、店主の「ソムリエ」さんですが、筆者が並んでいる時に、前のお客さんのご要望に応えるために、同じく神社の境内に出店する「テキ屋」さん仲間に何かをお裾分けしてもらいに、お店を離れて走って行った瞬間がありました。きっと馴染みのあるお仲間さんなんだろうなあ、と想像しながら、どの「テキ屋」さんなんだろう、と店主が走って行った先を筆者はうかがったりしておりました。
美味しいコーヒーをいただいてから、筆者はその店主が走って行った先のお仲間さんがお店を構えているあたりまで、訪ねていきました。するとどうやら、自家製のバタークッキーを売っているお店のようでした。そちらもかなり気になったのですが、そのお隣りにお店を構えている「イカの丸焼き」のお店の方が、さらに気になった次第です。
おしなべて、こういう「テキ屋」さんが売っている「焼き物」系の食べ物は、海の家で食べるラーメンのようなもので、まわりの雰囲気で美味しく感じさせられるもの、という先入観が筆者にはありました。なので、この「イカの丸焼き」屋さんもきっと、そのくらいのものなのだろう、と最初は思っておりました。ところが、お神楽に出演されていたお子さんがその「イカの丸焼き」屋さんまでやってきて、「さっき食べたら美味しかったから、もう一つ」と注文をしていたのです。
これは、気になる。注文しなくては。
そんな気になった筆者は、そのお子さんに続いて「イカの丸焼き」を頼みました。これが、美味だったわけです。特製のタレと思われますが、ゆずなのか、みかんなのか、柑橘系の果物をつけたタレを使っておられたからなのか、今まで「テキ屋」さんで食べたイカ焼きの中で一番、と言っていいくらいの美味しさだったわけです。
この勢いなら、「バタークッキー屋」さんのクッキーも、きっと美味しいに違いない。そう思い、ずらりと並んだクッキーの中で「おすすめ!」という表示のある最もスタンダードなクッキーを購入。その際、店主(女性)に話を聞いてみると、件のコーヒー屋さんとはいつも、土日にはこの神社に出店しているとのことで、仲良しだとのこと。またふだんはコーヒー屋さんと隣り同士で出店しているのだが、この元旦はさらに神社と馴染みの深いたこ焼き屋さんが隣りになってしまったので、離れて出店しているのだ、とおっしゃっておられました。「ふふん、きっとお二人、ただの関係ではあるまい」と、心の中で筆者がほくそ笑んだかどうかは、これをお読みのあなたのご想像にお任せします。
帰りがけ、お行儀は悪いですが、購入したバタークッキーを歩き食いしたところ、これがまた非常に美味で。なんだこの神社の出店は、やたらレベルが高いお店しか出店してないじゃないか、と感動すら覚えた次第です。なんとなく想像したのは、元旦の出店は、神社の方でも厳選しているのではないか、とか、この神社が由緒正しいからそういうお店しか出店させないのではないか、とか。また出店の場所も、いろいろ順序とか忖度とかがあるのだろう、とか。めくるめく妄想がどんどん膨らむ、脳みそグルグルの元旦の初詣となった、というわけです。
この妄想力を、GFCのお客様に向けたサービスに活かすべく、2022年は精進を継続しようと決意を新たにいたしました。
GFCのホームページはこちら!
GFCへのお問い合わせはこちら!