こんにちは!
突然ですが皆様、鳥は好きですか?身近な鳥といえば、スズメや鳩、カラスあたりがメジャーですよね。
鳥も小さいと可愛いですが、カラスくらい大きくなると、知能も高くて鋭いくちばしに鱗のような脚と、なかなか親近感の湧かない生き物かもしれません。
そんな皆様に、少しでも鳥の事を知ってもらおうと思いまして、本日は我が家の鳥達をご紹介いたします。我が家にはセキセイインコと呼ばれるカラフルなインコが3羽います。
水色のぽっちゃりな女の子。
黄色のベビーフェイスな男の子。
黄緑色の気が強い女の子。
ではここで問題です。
「セキセイインコがモテる条件とは?」
こたえ。一般的に、チークパッチと呼ばれる、頬や嘴(くちばし)下の模様が“派手”な方がモテると言われています。その為、うちの黄色い男の子は模様が少なく、インコ間ではぜんぜんモテません…。よく派手な模様の女の子達がイチャイチャしている姿を、遠くからじ~っと眺めています。
さらにインコは、「恋多き生き物」なんです。飼い主はもちろん、オスメスの性別関係なくカップルになりますし、鏡に映った自分や、鳥の姿・形をしていなくてもちょっとカラフルで可愛い物を大好きになってしまう事も多々あります。
なぜか我が家ではハンガーの端っこが大人気です。「好き」で溢れたインコの世界はどれだけ楽しいんだろうか、と想像してみたくなりますね。
では第二問です。
「セキセイインコの寿命はどのくらい?」
こたえ。セキセイインコの寿命は8年~15年ほどと言われています。若い時は鳥も反抗期があり、人間のような一面も垣間見えるんです。小型のインコで2歳児くらいの知能を持っていると言われ、イタズラも大好きです。
うちの子達は4歳なので人に換算すると40歳くらい…15年生きた子は、人間年齢で150歳ほどになるそうです!どうでしょう、思っていたより長生きでしたか?
最近はバードカフェも流行しているので、インコにご興味があれば是非覗いてみてください♪
GFCのホームページはこちら!
GFCへのお問い合わせはこちら!