オフィスで、お手軽・簡単・エコに湿気対策

こんにちは!
梅雨に入り、雨の日も多くなりジメジメと不快に感じる日も多くなりました。

今回はオフィスでの湿気対策をご紹介したいと思います。

オフィスにあるパソコンやプリンターなどは、湿気に弱い精密機器です。きちんと対策をして、快適に仕事ができる環境を整えたいですね。

1.窓をあけて換気
まずは一番お手軽で簡単な方法です。窓をあけて空気の入れ替えをすることです。2か所以上開けると空気の通り道ができて効率的です。

2.除湿器やエアコンを使う
窓が開かないオフィスビルは、やはりエアコンを使うのが一番手軽かと思います。しかし、エアコンの使用には電気代がかかるのが難点です。

3.新聞紙や木炭など湿気を吸い取るものを置く
エコな方法であれば、新聞紙や木炭などを置くことで除湿ができます。ただし、オフィスの隅に新聞紙など置いてあると少し見栄えが悪いかもしれませんので、除湿剤などの方が良いかもしれません。

以上、お手軽・簡単・エコにできるオフィスの湿気対策をご紹介しました。
皆さんのオフィスに合う湿気対策をして、梅雨を快適に過ごしましょう。

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら

コメントを書く