職場ヨガやってみた

こんにちは。先日、社内向けに研修サポートセンター(※弊社部門名です)からひとつの案内がありました。

「朝ヨガでスッキリとした1日を始めてみませんか?」

……朝ヨガってなに?となったわけですが、椅子に座って行い、スーツなど私服のままでもできる頭と身体を目覚めさせるヨガだそうです。案内には「社員のみなさん自身の心と体を健康的に保つために業務に支障のない範囲で楽しみながらどんどん参加してください」とのことだったので、ちょこっと参加してきました!

ヨガが始まる前のあいさつの様子です

ヨガが始まる前のあいさつの様子。 左手前の大きな背中は弊社社長の吉野です。


今回は花粉症のメンバーがいた為、症状をやわらげられるように呼吸しやすさに意識した内容になりました。

  • 呼吸を整える
    まずは呼吸を整えることから始めました。吐くことに意識を向けると良いそうです。
  • 肩まわりをほぐす
    上から徐々に身体をほぐしていきます。椅子に座ったままできるストレッチから肩甲骨周りをほぐし、簡単な鷲のポーズをしました。

ヨガの鷲のポーズ

  • 背中を伸ばす
    次に背中を伸ばすため椅子に座った状態でねじりのポーズ、太陽礼拝のポーズに続きます。
  • 腰まわりをほぐす
    いよいよ下半身をほぐします。股関節をゆるめることで日常の動作が楽になり、けがの防止にも役立つそうです。
  • 自律神経を整える
    最後に自律神経を整えるため片鼻呼吸をしました。頭がボーっとして集中できない、興奮して眠れないというときにやると良いようです。

ヨガ体験後、参加者からは「身体が心地よい」「おいしく食事が摂れた」「鼻のとおりが良くなった」という声があがっていました。

今後は夜ヨガも開催していくということでした。勤務地の異なるの人が参加しやすいようにということですが、他部門の方と交流するチャンスかも?と期待しています。

講師の方のご紹介
ヨガインストラクター堤晶子さん
NEXT YOGA ROOM主催
ヨガインストラクター堤晶子さん

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら

コメントを書く