勝手にオススメ!掃除道具 キッチン編

掃除道具セット画像

オススメ掃除道具キッチン編!にいく前に、皆さんに尋ねたいことがあります……

コレという水垢を取る研磨剤はどこに行けば出会えるのか

同僚2名に水回り関係でオススメはなにかあるか聞いてみると、口を揃えてそう言っていました。たしかにたしかに。どなたかオススメの水垢を取る研磨剤をご存知の方、コメントをお待ちしております。

それでは、気を取り直してキッチン掃除に役立ったものをご紹介したいと思います。なお、前回を読んでくださった方はお気づきと思いますが、かなりズボラな方向けのお掃除情報です。
キッチン掃除のイメージ画像
・レンジでチンするお掃除クロス(重曹水か何かがしみ込んでいます)

温めないタイプもあります。うちは温めないタイプを使用しています。そのまま電子レンジ内をふきふきしたり、その他家電製品の水拭きにオススメ。キッチンは油汚れや食品、調味料系の飛び散りが気になります。雑巾を何度も洗いながら掃除を進めるのはかなりのタイムロスでなかなか掃除が進まない経験はありませんか。また、何度も洗っているとかなり手が荒れます(厚手のゴム手袋は掃除しづらく、薄手の使い捨ては水が侵入してくるという問題が……)。キッチンは使い捨てタイプの掃除道具か、布雑巾を使う場合も使い捨て覚悟で臨んだほうがガッカリしなくて良いかなと思います。

・アルコール除菌スプレーがステキ

軽微な汚れにはアルコールスプレーで濡らして汚れを溶かし、キッチンペーパーで拭き取れば大概落ちます。この時使うキッチンペーパーは厚手のものだと長持ちします。油汚れで使い捨てになってよければマイクロファイバークロスで磨くと、キッチンペーパーよりこびりつきが落としやすくなります。

・てっとり早く汚れを落としたい人にはオレンジオイル系洗剤

ここまで割とエコよりのご紹介を多くしてきましたが、ここにきて全然エコじゃない紹介をします。強めの換気必須、ゴム手袋必須、でも頑固なこびり付きも一網打尽です。吹きかけた後に(泡タイプ利用)キッチンペーパーで覆いしばらく置きます。拭き取るとピッカリきれい、水拭きして完了です。壁紙の黄ばみも取れますが製品によっては壁紙への使用を禁じているようです。※取り扱い方法は各製品の表示をよく確認してください。

いずれにしても、我が家では最終的にアルコール除菌スプレーとキッチンペーパーで除菌しています。アルコール除菌スプレー最高!!

次は床掃除です!

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら

コメントを書く