集中力と修正力 身につけたいのはこんな力

けんけんです。

突然ですが、仕事にはいろんな力が必要とされることが多いかと思います。

聞く力、話す力、考える力、実行力などなど。

身につけたいなと言うは易く行うは難しで、どれも身につけることも実践することも大変なものだなと思うわけです。人それぞれ仕事上で気をつけていること、意識して身につけたい力などあることと思います。

自分では、他の人の集中力に憧れがあったりします。
比較的周りのことが気になる方なので、周りが気にならないくらいに集中している人を見ると憧れます。その集中力を少し分けて欲しいと思うくらいなのです。

日ごろそんなことを思っている中で、アメリカ大リーグのワールドシリーズについての記事を見かけました。これを書いている11月1日時点では、両軍が3ゲームずつのタイ。最終第7戦で今シーズンの王者が決まるまさに直前なのです。先日第3戦に登板して打ち込まれて、早々に降板したダルビッシュ。そのダルビッシュが第7戦で投げるそう。素人目で見ると大丈夫?と心配したくなりましたが、ダルビッシュは驚異の修正力を持っているのだそう。試しに「修正力 ダルビッシュ」と検索してみたら、いろんな記事で彼の修正力を語っていました。

「修正力」

良い言葉だなと。仕事上には失敗も間違いもないのがいいけど、起きてしまう・起こしてしまう。それを、頭で受け止めて考えて次に生かしていきたいなと。どうしても失敗すると気持ちで受け止めがちだけど、頭で受け止めて次に生かすよう考えられるようにまずは修正していきたいなと。

集中力と修正力、憧れているばかりでなくきちんと身につけたい力を見つけました。

では、また。

GFCのホームページはこちら

GFCへのお問い合わせはこちら

コメントを書く