あなたのWebサイトビューアーにお気に入りは登録していますか?そのお気に入りの中に、何年も閲覧していないWebサイトがある場合、迂かつにアクセスしない方が賢明かもしれません……
2016年10月、ある自治体をかたった偽サイトが作られ、本来のサイトを訪問しようとして閲覧した人が、カジノ関連サイトに誘導されていた事例はご存知でしょうか。もっと前にさかのぼると、イオンシネマさんのサイトに訪問しようとして意図せぬサイトへ遷移する事例があり、イオンシネマさんの公式サイトにニュースリリースが出された、なんてこともありました。
どちらの事例にも共通していたことがあります。
それは、「旧ドメインを手放していたこと」。
件の自治体は、末尾が「lg.jp」で統一された行政専用ドメインが推奨されているため、ドメインの移行を実施しました。それと同時に、旧ドメインを手放したそうです。すると、空状態となったドメイン名を第三者が取得。同自治体と同じ画像を使用したそっくりなサイトを運営して、利用者に気付かせることなくカジノ関連サイトへ誘導していたそうです。
また、イオンシネマさんは社名変更に伴って旧ドメインから新ドメインに変更。そして、旧ドメインはもういらないだろうと手放し、件の自治体同様に空状態となったドメイン名を第三者が取得して、イオンシネマさんの知名度を悪用してウィルスをばらまいていたのです。
何年も閲覧していないWebサイトに迂かつにはアクセスしない方が良い
あなたのお気に入りに登録されいているWebサイトが、現在も登録当時と同じ企業や個人が運営しているとは限らないのです。悪質なサイトに変わっていたり、ウィルスが仕込まれていたりする可能性があるのです。
長期間利用していないお気に入りは削除するか、有効性を確認して再登録するようにした方が賢明なようです。偽サイトには、くれぐれもご用心を……
GFCのホームページはこちら!
GFCへのお問い合わせはこちら!