こんにちは。
ヒゲダルマです。
前回からの続きとなります。
ドメインコンントローラ(ドメコン)をローリングアップグレードし、Active Directory(AD)2012を2016へとバージョンアップする際の具体的なアプローチについて書きたいと思います。
大凡の流れは前回ご紹介した通り、以下の6ステップとなります。
Step1:既存ADに新規Windows Server 2016のサーバーをドメイン参加させます。
Step2:新規Windows Server 2016のサーバーをドメコンに昇格します。
Step3:既存ドメコンから新規ドメコンへ操作マスタ(FSMO)を移行します。
Step4:既存ドメコンと新規ドメコンのIPアドレスを入れ替えます。
Step5:既存ドメコンを降格します。
Step6:ADの機能レベルを2012 R2から2016へバージョンアップします。
今回はStep1です。
ここは特にドメコンだからどうということも無く、既存のADに新規のWin2k16サーバーをドメイン参加させるだけとなりますので、クライアントのドメイン参加と変わりは無く、難しいことはありません。
ここにWin2k16サーバー2台をドメイン参加させ、Step1終了時には下図の状態となる想定です。
と言うわけで、早速、手順を追って行きたいと思います。
DNSサーバーがそれぞれ既存のDC01とDC02になっていることが確認できればOKです。
②【スタートメニュー】を右クリックし、【システム】を選択します。
⑤【ドメイン】を選択し、ドメイン名を適宜入力し、【OK】をクリックします。
⑥ドメイン参加に必要なアカウント要求が表示されますので、ドメイン参加が許可されたアカウント/パスワードを適宜入力し、【OK】をクリックします。
⑪再起動後、正常にドメインへのログオンが出来ることを確認します。
ログオン出来たら、続けてDC04でも上記手順①~⑪を実行し、ドメイン参加を行います。
これでStep1は終了です。
次回は「Step2:新規Windows Server 2016のサーバーをドメコンに昇格します。」をご案内したいと思います。
以上、駄文散文ではございましたが、ご拝読ありがとうございました。
GFCのホームページはこちら!
Active Directoryに関連するGFCのサービスはこちらから。
お問い合わせフォームはこちらから。